注目のスタートアップ

仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」提供の「シコメルフードテック」が8.2億円調達

company

2022年9月7日、株式会社シコメルフードテックは、総額8億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

シコメルフードテックは、仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」を展開しています。

レシピをもとに味・見た目を忠実に再現した仕込み済み商品を、シコメルと提携する食品工場で製造します。

レストランはこの仕込み済み商品を発注することで、仕込み作業を効率化できます。

また、他店の仕込み済み商品も発注できるため、自店舗のメニュー拡充に活用可能です。

今回の資金は、組織体制の強化、商品出荷を的確に行うための物流管理システムの改修、商品在庫管理を的確に行うためのシステム構築、「シコメル」のさらなる開発、マーケティングに充当します。

飲食店では商品を提供するために毎日の仕込み作業が必要となります。

小規模な飲食店では仕込み作業から、営業時の調理まで経営者でもある調理師が担当することもあります。

しかし店舗を拡大したり営業時間を長くしたりすると調理師1人では業務が回らなくなるため、仕込み担当や調理担当など、それぞれの業務に応じて調理師・従業員を雇用することになります。

こうした仕込み業務では手間や人件費がかかり、さらに食材の仕入れ作業も発生します。

大手飲食店などでは自社でセントラルキッチンを持っており、仕込み作業を一括で行うことで効率化を図っています。また、仕込み業務を委託することもあります。

しかしセントラルキッチンの構築は大規模な飲食事業でないと実施できませんし、仕込みの委託についてもほとんどの業者は大ロットしか受け付けていません。

そのため、中小規模の店舗は仕込み作業を効率化することは困難でした。

「シコメル」は、小ロットからでも仕込み済み商品を発注できるサービスであるため、小規模な店舗においても仕込み業務を外注し効率化することが可能となります。

飲食事業は人間の労働力に頼る部分が大きいため、テクノロジーによる効率化を図れる領域が限られていると思われています。一方で「シコメル」など革新的なサービスも登場しているため、自店舗の課題解決を実現できるサービスやシステムを積極的に導入することが重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の飲食開業に特化した別冊「飲食開業手帳」では、Webを活用した集客方法や、経営に役立つシステムの導入方法などについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ EC シコメル シコメルフードテック レシピ レストラン 仕込み 代行 商品 株式会社 資金調達 食品 飲食 飲食店
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

カスタマイズ・サプリ提供の「トリコ」が資金調達
2019年10月23日、トリコ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 肌診断からサプリをカスタマイズして処方する「FUJIMI BEAUTY SUPPLEMENT」や、コスメ・スキンケアを…
給与前払いサービス「Payme」や営業支援サービス「セールススクラムAI」を手がける「ペイミー」が4億円調達
2023年9月5日、株式会社ペイミーは、4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、World Innovation Labです。 ペイミーは、給与前払いサービス「Payme」を提供して…
ライブ配信関連事業展開の「ライバー」が2億円調達
2020年2月20日、株式会社ライバーは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 自社プラットフォームを持たず、クリエイターの企画・運営や、多数プラットフォームや関連企業との連携によりライ…
AIエンジン群の提供やAIプロダクトの開発・提供の「Nextremer」と「Honda」が業務提携
2021年4月5日、株式会社Nextremerは、本田技研工業株式会社(Honda)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 Nextremerは、リモート接客システム「Remosis」や、自然言…
リアル店舗向け顧客管理/販売促進プラットフォーム「toypo」提供の「トイポ」が資金調達
2021年7月29日、株式会社トイポは、資金調達を実施したことを発表しました。 リアル店舗向け顧客管理/販売促進プラットフォーム「toypo」を提供しています。 アプリを通じて、スタンプカードや、クー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集