注目のスタートアップ

仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」提供の「シコメルフードテック」が8.2億円調達

company

2022年9月7日、株式会社シコメルフードテックは、総額8億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

シコメルフードテックは、仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」を展開しています。

レシピをもとに味・見た目を忠実に再現した仕込み済み商品を、シコメルと提携する食品工場で製造します。

レストランはこの仕込み済み商品を発注することで、仕込み作業を効率化できます。

また、他店の仕込み済み商品も発注できるため、自店舗のメニュー拡充に活用可能です。

今回の資金は、組織体制の強化、商品出荷を的確に行うための物流管理システムの改修、商品在庫管理を的確に行うためのシステム構築、「シコメル」のさらなる開発、マーケティングに充当します。

飲食店では商品を提供するために毎日の仕込み作業が必要となります。

小規模な飲食店では仕込み作業から、営業時の調理まで経営者でもある調理師が担当することもあります。

しかし店舗を拡大したり営業時間を長くしたりすると調理師1人では業務が回らなくなるため、仕込み担当や調理担当など、それぞれの業務に応じて調理師・従業員を雇用することになります。

こうした仕込み業務では手間や人件費がかかり、さらに食材の仕入れ作業も発生します。

大手飲食店などでは自社でセントラルキッチンを持っており、仕込み作業を一括で行うことで効率化を図っています。また、仕込み業務を委託することもあります。

しかしセントラルキッチンの構築は大規模な飲食事業でないと実施できませんし、仕込みの委託についてもほとんどの業者は大ロットしか受け付けていません。

そのため、中小規模の店舗は仕込み作業を効率化することは困難でした。

「シコメル」は、小ロットからでも仕込み済み商品を発注できるサービスであるため、小規模な店舗においても仕込み業務を外注し効率化することが可能となります。

飲食事業は人間の労働力に頼る部分が大きいため、テクノロジーによる効率化を図れる領域が限られていると思われています。一方で「シコメル」など革新的なサービスも登場しているため、自店舗の課題解決を実現できるサービスやシステムを積極的に導入することが重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の飲食開業に特化した別冊「飲食開業手帳」では、Webを活用した集客方法や、経営に役立つシステムの導入方法などについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EC シコメル シコメルフードテック レシピ レストラン 仕込み 代行 商品 株式会社 資金調達 食品 飲食 飲食店
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

会話型AI構築プラットフォームを提供する「miibo」が6,000万円調達
2023年12月6日、株式会社miiboは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 miiboは、会話型AIの構築プラットフォーム「miibo」を開発・運営しています。 ノーコード…
中小企業向けシステム受託開発事業などを展開する「みんなシステムズ」が3,500万円調達
2022年9月1日、株式会社みんなシステムズは、総額3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 みんなシステムズは、中小企業向けシステム受託開発事業や、CtoC向け手紙サービス「eiffe…
スポーツ・ウェルネスD2Cの「TENTIAL」が資金調達
2020年7月1日、株式会社TENTIALは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アカツキや、プロ・テニス・プレイヤーの西岡良仁選手などです。 スポーツ・メディア「SPOSHIR…
プロデュース集団「ティーアンドエス」が資金調達
2022年10月5日、株式会社ティーアンドエスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社集英社です。 ティーアンドエスは、1988年に創業した企業で、IT黎明期からさまざまなWeb…
風洞実験装置の設計・開発・製造を手掛ける「日本風洞製作所」が6.2億円調達
2022年9月1日、株式会社日本風洞製作所は、総額約6億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本風洞製作所は、コンパクト風洞試験システム「Aero Optim」など、各種風洞実験装…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集