創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月30日ROASベースの広告効果の可視化を実現する「ROASタグ」がリリース

2022年7月29日、株式会社KIYONOは、「ROASタグ」をリリースしたことを発表しました。
「ROASタグ」は、Webサイトにタグを設置することで、ROASベースの広告効果の可視化を実現するサービスです。
各媒体のclidと顧客ごとの営業パイプラインステータスなど(通電、商談、制約、継続など)を紐づけることが可能となり、これを広告媒体にインポートすることで、広告媒体はCV毎のバリューを学習し、バリューに合わせた広告の最適化が働きます。
KIYONOはほかに、カスタマーデータプラットフォーム「MAGNET for ads」の提供などを行っています。
—
ROASとは、Return On Advertising Spendの略称で、日本語では広告の費用対効果を意味します。
ROASは、広告費に対し、どれだけ売上に貢献しているのかを表す指標であり、この数値により、広告を掲載することで得られた売上を把握することができます。
リスティング広告(検索連動型広告)を出稿する際には入札単価を設定する必要があります。広告1クリックに対し、最大どれだけ支払えるのかを設定し、入札単価が高ければ広告が上位に表示されます。
競合によって順位が変動するため、この入札単価は調整する必要があるのですが、この入札を自動化する自動入札という機能があります。
この自動入札では、入札の戦略を「コンバージョン数の最大化」「クリック数の最大化」「目標広告費用対効果」「目標インプレッションシェア」などから選ぶことができます。これらの自動入札を実施・最適化するにはサイトからデータを得る必要があります。
KIYONOの「ROASタグ」は、ROASベースの広告運用を実施するために必要となる環境を手軽に構築することができるサービスです。
Web広告にはリスティング広告以外にもいくつか種類があります。それぞれ特徴が違い、ビジネスや企業の成長段階によって向き不向きがあります。「冊子版創業手帳」では、Web広告を一覧にしそれぞれの特徴をまとめています。
| カテゴリ | 便利なサービス |
|---|---|
| 関連タグ | KIYONO ROAS Webサイト タグ 可視化 広告 株式会社 設置 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年12月28日、株式会社キッチハイクは、総額5億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 キッチハイクは、地域と子育て家族をつなぐ「保育園留学」や、地域と生活者をつなぐオンライン…
2022年8月26日、ドクターズ株式会社は、日総工産株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ドクターズは以下のサービスを展開しています。 ・医師によって新規・既存のデジタルヘルスサ…
2023年1月24日、AquaAge株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォンで顔写真を撮ることで、AIによる肌診断ができるアプリ「HADABON」を開発・提供しています。 6…
2021年9月16日、パーソルイノベーション株式会社は、運営する「lotsful(ロッツフル)」が、愛知県のスタートアップ支援拠点「プレ・ステーションAi」と連携し、入居スタートアップを支援する副業人…
2019年7月8日、ファインピース株式会社は、「インバウンドリーグ」に2019年7月から東京サテライトオフィスを設定したことを発表しました。 「インバウンドリーグ」は、ベンチャー企業やインバウンド事業…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
