注目のスタートアップ

企業向けシステムの開発基盤をクラウドサービスとして提供する「Hexabase」が2.5億円調達

company

2022年7月19日、株式会社Hexabaseは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Hexabaseは、バックエンドクラウドサービス「Hexabase」を開発・提供しています。

フロントエンドエンジニアに高度なバックエンド知識がなくても最先端のクラウドネイティブサービスを構築できるクラウドサービスです。

企業業務システムやビジネスの開発で必要となるデータベース・ユーザー管理・ワークフローなどのバックエンド機能を提供しています。

「Hexabase」を活用することで、ReactやVue.jsなどのフロントエンド開発フレームワークを利用した、柔軟なUI/UXを持ったSPA(Single Page Application)の開発に注力できます。

今回の資金は、開発パートナーとエンジニアのサポート体制の強化に充当します。

AIなど最先端技術の発展により、多くの企業ではデジタル化が推進され、ITを中心としたビジネスへの転換も進んでいます。

これに伴いIT人材のニーズも急激に高まっており、2025年には最高で58万人が不足するという推計もあります。

こうした流れの中、情報サービス業の市場も大きく拡大しており、2020年の受託開発ソフトウェア業の市場規模は、約8.7兆円の規模となっています。

システム開発は、内容によって「フロントエンド」と「バックエンド」にわけられます。

フロントエンドはユーザーが実際に触れる部分で、バックエンドはサービスが機能するために必要なサーバーの構築・処理・運用・保守の部分です。

バックエンドはサイトやサービスが正しく快適に機能するために必要なシステムなのですが、目に見えない裏側の部分であるため、クライアント企業などの顧客に評価されにくいものとなっています。

そのためバックエンド開発は差別化が難しく、バックエンド開発を効率化し、その分をフロントエンド開発に注力したいと考えるシステム開発企業も増えています。

デジタル時代において企業を成長させるためには、最新のツールを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Hexabase クラウド システム バックエンド 企業 基盤 株式会社 資金調達 開発 開発基盤
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

会計研修サービス「カズサポ」を運営する「スキルアップサポート」が資金調達
2023年9月20日、株式会社スキルアップサポートは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、XTech Venturesです。 スキルアップサポートは、従業員の会計スキル習得にコミットする…
「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金」
株式会社NX総合研究所は「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業(新技術を用いたサプライチェーン全体の輸送効率化推進事業)」を実施しています。 令和5年度「AI・IoT等を活用した更なる輸送…
コロナ禍に創業した企業の倒産動向について
株式会社帝国データバンクは、2020年2月以降のコロナ禍に創業した新興企業の倒産動向について、調査・分析を行い、その調査結果を発表しました。 概要 ・国内で新型コロナウイルスの感染拡大した2020年2…
看護師のスカウト型採用マッチングアプリ「N/thestory(ジストリー)」を運営する「thestory」が1.4億円調達
2023年3月15日、株式会社thestoryは、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 thestoryは、看護師のスカウト型採用マッチングアプリ(ダイレクトリクルーティング…
心臓リハビリプログラム医療機器の研究開発を行う「CaTe」が15.8億円調達
2025年8月27日、株式会社CaTeは、総額15億8000万円の資金調達を発表しました。 CaTeは、心疾患患者に対する運動療法を始めとした心臓リハビリを自宅で行うことができる心臓リハビリプログラム…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集