創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月12日ゲノム・生体情報解析のトータルソリューション「Chrovis」を開発・提供する「テンクー」が7億円調達

2022年7月11日、株式会社テンクーは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。
テンクーは、ゲノム・生体情報解析のトータルソリューション「Chrovis」の開発とサービス提供を行っています。
高速かつ自動的なデータ解析や、解析結果に対し臨床現場での判断に役立つ情報を付け加えるアノテーション、エビデンスにもとづいたレポートの生成を行い、ゲノム医療をシステム面でサポートしています。
今回の資金は、「Chrovis」の機能・サービス拡張・開発の加速、人材採用に充当します。
—
ヒトゲノム(人間の全遺伝子情報)の解読が2003年に完了してから、解析技術や情報処理技術の開発が進み、ゲノム情報の活用のハードルは大きく下がりました。
ゲノム情報は医療でも活用されており、国内では2019年6月1日からがんゲノム医療が保険適用されています。
がんゲノム医療では、主にがん組織を使って多数の遺伝子を同時に調べるがん遺伝子パネル検査により、個々人の遺伝子の変化や遺伝子の違い(遺伝子変異)を解析します。
そして、がんの性質を明らかにしたり、体質・がんに合わせた治療の選択を行い、それぞれの患者に最適ながん治療を実現しています。また、がん遺伝子の特徴を調べ、現在実施中の知見などの臨床研究を探すことにも用いられています。
一方で、がん遺伝子パネル検査では、結果の解釈やどのような治療法を行うのが最適なのかを決定するのに時間がかかることが課題となっています。
テンクーは「Chrovis」の提供を通じ、ゲノム医療の発展に貢献しています。
研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Chrovis ゲノム ゲノム解析 ソリューション データ解析 テンクー 株式会社 生体情報 解析 資金調達 遺伝子 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年8月10日、エスビージャパン株式会社は、「47GROWTH(ヨンナナ・グロース)」を設立したことを発表しました。 「47GROWTH」は、サスティナブルな地域振興を目指す、自治体型アクセラレ…
2021年12月1日、Carstay株式会社は、総額約1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 キャンピングカーと車中泊スポットのシェアリングサービス「Carstay」や、バンライフ…
2023年7月25日、株式会社テイラーワークスは、大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局)が実施する「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム(OSAP)」第15期参加企業に選定された…
2023年4月17日、株式会社ディッシュウィルは、資金調達を実施したことを発表しました。 大豆等穀物を生産する植物工場から、プラントベースドフード加工までを垂直統合で展開しています。 植物工場から食品…
2020年4月30日、KINDLER株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 AI美容カウンセリング・サービス「mira(ミラ)」を運営しています。 1枚の写真から5秒で顔の特徴を分析し、美…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…