注目のスタートアップ

議事録の作成・整理・共有を効率化するサービス「One Minutes」提供の「quintet」が4,000万円調達

company

2022年6月30日、quintet株式会社は、総額約4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

quintetは、議事録の作成・整理・共有を効率化するサービス「One Minutes」を提供しています。

リアルタイム共同編集機能と音声文字起こしにより議事録の作成・共有を効率化します。

また、Google、Microsoft、Zoomミーティングと連携することで、「One Minutes」上でのすべての予定の管理を実現しています。

今回の資金は、「One Minutes」の多言語対応機能の拡充や、自動要約機能の開発、マーケティングに充当します。

議事録は会議の内容や決定事項などをまとめ、あとから会議の内容を再確認したり、会議に参加していない人に内容を共有するために重要なものです。

議事録の作成は必須ともいえる業務ですが、議事録を作成するには手間がかかるため効率化のニーズがあります。また、中小企業などでは人手不足によって議事録作成の時間がとれないケースもあるため、さらにニーズが高くなっています。

また、新型コロナウイルス感染症の流行によりオンライン会議が増加しています。これによりWeb会議ツールを導入する企業が増え、文字起こし機能や自動翻訳機能の便利さを知ったという企業も多いでしょう。

Web会議ツールでは、AIを活用し音声から自動で文字起こしする機能が搭載されているものもあります。文字起こしの手間を大幅に削減してくれるため、議事録作成の効率化に役立っています。

中小企業では人手不足解消のため外国人材を活用することも増えてくると考えられます。その際には自動翻訳機能を搭載したWeb会議ツールなどが重要となってくるでしょう。

quintet株式会社のコメント

このニュースを受けまして、quintet株式会社 代表取締役 社長 小守谷直毅氏よりコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

多言語対応機能の拡充、営業体制の整備です。

・今後の展望を教えてください。

言語の壁を無くして誰もが母国語で打ち合わせ参加、議事録作成できる世界を目指しています。

・読者へのメッセージをお願いします。

多国籍、多言語ミーティングにお困りの方は是非是非お問い合わせください。

人手不足が深刻になってきている中、業務効率化は多くの企業で喫緊の課題となっています。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ One Minutes quintet リアルタイム 会議 作成 共有 効率化 整理 文字起こし 株式会社 議事録 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ケーキ専門通販サイト運営の「Cake.jp」が2.6億円調達
2020年7月30日、株式会社Cake.jpは、総額2.6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ケーキ専門通販サイト「Cake.jp(ケーキジェーピー)」を運営しています。 全国の洋菓子店と提…
福利厚生サービス「福利厚生アプリ」を提供する「Leafea」が3.6億円調達
2025年5月20日、株式会社Leafeaは、総額3億6000万円の資金調達を発表しました。 Leafeaは、福利厚生サービス「福利厚生アプリ」を開発・提供しています。 会員制の優待サービスを通じ、従…
医療用画像処理ソフトウェア「Holoeyes MD」や医療VRサービス提供の「Holoeyes」が資金調達
2022年2月17日、Holoeyes株式会社は、株式会社学研ホールディングスが運営する投資プロジェクト「Gakken Capital」から資金調達を実施したことを発表しました。 医療用画像処理ソフト…
保険営業向けクラウド型顧客・契約管理システム提供の「hokan」が2.5億円調達
2020年12月14日、株式会社hokanは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先の1社であるSansan株式会社とは資本業務提携契約を締結したことも発表しまし…
ビジネス向けコミュニティプラットフォーム「Tailor Works」を提供する「テイラーワークス」が大阪イノベーションハブが実施する「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム」第15期に採択
2023年7月25日、株式会社テイラーワークスは、大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局)が実施する「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム(OSAP)」第15期参加企業に選定された…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集