創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月30日病院や医師向けのAI関連医療機器を開発する「アイリス」が資金調達

2022年6月29日、アイリス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。これにより累計調達額が約40億円に達しています。
アイリスは、病院や医師向けのAI関連医療機器を開発しています。
2022年6月現在、AIを用いた感染症診断用AI医療機器の開発、咽頭を撮影するために特化した専用カメラの開発などに取り組んでいます。
咽頭カメラを搭載したAI医療機器「nodoca」は、2022年4月26日に日本ではじめてAIを搭載した新医療機器として製造販売承認を取得しています。
「nodoca」は、喉の画像を解析することでインフルエンザ感染症の診断ができるAI医療機器です。
今回の資金は、「nodoca」の量産体制や、セールス・マーケティング体制の構築、次期製品・パイプライン拡充のための研究開発に充当します。
—
インフルエンザの患者には、喉にインフルエンザ濾胞という腫れ物ができます。
これを見分けることでインフルエンザにかかっているかどうかを診断できるのですが、健康な人やただの風邪の場合であっても喉には似たような腫れがあるため、インフルエンザ濾胞の見極めは経験のある医師にしかできません。
アイリスの「nodoca」は、この咽頭画像のビッグデータをAI分析しインフルエンザ濾胞を見分けることでインフルエンザを診断するAI医療機器です。
インフルエンザの一般的な検査方法は、鼻の奥や喉の粘膜を長い綿棒のようなもので擦り、専用の診断キットで診断するというものです。この検査方法は苦痛を感じることもあるため、新たな検査方法が求められていました。
「nodoca」は、喉を撮影するだけであるため苦痛がなく、またスピーディに診断できることを特徴としています。
また、アイリスはこの画像解析技術をもとに、インフルエンザ以外の感染症や疾患を検知するAI医療機器の開発を進めています。
カメラ機器は比較的安価に製造できるため、AI画像解析を活用した医療機器は今後大きく広まり、臨床現場で活用されていくと考えられます。
研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI nodoca アイリス インフルエンザ カメラ 医療機器 感染症 撮影 株式会社 診断 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年7月29日、aiwell株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社レバレッジと、株式会社メタセクォイア・デザインです。 aiwellは、国立東京工業大学発のベンチ…
2021年4月15日、株式会社FIREBUGは、マネーフォワードケッサイ株式会社と業務提携し、「BUG PAY」を、4月15日から共同で提供開始することを発表しました。 FIREBUGは、エンタメDX…
2021年11月29日、株式会社アイデミーは、KDDI株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 アイデミーは、AIを中心としたDX人材を育成するeラーニングプラットフォーム「Aidemy…
2022年6月10日、ナビッピドットコム株式会社は、「DP Report@(DPレポルタ)シリーズ」の新サービス「DP Report@ラク速報告」を6月14日から提供開始することを発表しました。 「D…
2024年5月9日、JPYC株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 JPYCは、2021年1月27日から1JPYC=1円で取引される日本円連動ステーブルコイン「JPYC」の発行を開始してい…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…