注目のスタートアップ

遠隔肌解析サービス「SISI LAB」とパーソナルケアD2Cブランドを展開する「SISI」が資金調達

company

2022年6月21日、株式会社SISIは、資金調達を実施したことを発表しました。

SISIは、遠隔肌解析サービス「SISI LAB」を基軸としたスキンケアをはじめとするパーソナルケアプロダクトを展開しています。

D2Cブランド「SISI」では、シートマスク、保湿化粧液、ウォータリーマスクなどを販売しています。

遠隔肌解析サービス「SISI LAB」では、「SISI」の定期購入時に肌検査キットを同梱し、これによって遠隔で専門家による肌解析を行います。

肌解析の結果はマイページから確認でき、ケアのためのアドバイスを受けられます。

今回の資金は、遠隔肌解析サービスのユーザー体験の改善、ニーズに応える新製品の開発、マーケティング施策の強化、採用活動に充当します。

自社で企画・製造した商品を直接ユーザーに届けるD2C(Direct to Consumer)モデルは、さまざまな領域に広がりをみせています。

その性質から顧客との距離が近いため、顧客の声をプロダクト開発・改善に活かしたりする企業・ブランドが多く、とくにユーザーの悩みの解決を目的としたコスメ・ビューティー領域ではD2Cブランドの成長が目立ちます。

また、趣味嗜好・性質・身体の特徴などは人それぞれ異なるため、個人の悩みを解決するには、その人に合わせてプロダクトをつくることが理想的です。

個々人に合わせてプロダクトを提供するというのはコストのかかる施策でしたが、テクノロジーを活用することでこういったパーソナライズ化を効率的に実現できるようになっています。

D2Cではいち早くこのパーソナライズ化が注目されており、オンライン診断などによってパーソナライズ化した商品を提供するブランドもすでに登場しています。

SISIは、肌解析をコア技術に、主に肌に悩みを持つ人に向けたプロダクトを提供するD2Cブランドを展開しています。

現在、肌解析はスキンケアのアドバイスなどに活用していますが、将来的には商品開発などに活かし、総合的なウェルネスに向き合うブランドへと成長することを目指しています。

D2Cビジネスは、顧客の声を直接聞くことができ、即座にプロダクトに反映できることが大きな魅力です。また、SNSなどインターネットを使ったマーケティングとも相性が良いといわれています。「冊子版創業手帳」では、創業期でも実施できるネットを活用したマーケティングのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ D2C SISI アドバイス ケア コスメ スキンケア パーソナライズ パーソナライゼーション パーソナル ブランド 化粧品 株式会社 美容 解析 資金調達 遠隔
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

在宅縫製サービス「MY HOME ATELIER」運営の「ヴァレイ」が5,100万円調達
2022年4月27日、株式会社ヴァレイは、総額約5,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヴァレイは、在宅縫製サービス「MY HOME ATELIER」、ブランドの成長を加速させるアクセ…
ミレニアル世代夫婦のお金の管理・貯金アプリ提供の「OsidOri」が5,500万円調達
2019年10月3日、株式会社OsidOriは、総額5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 夫婦のお金の管理・貯金アプリ「OsidOri(オシドリ)」を提供しています。 利用者の約9割…
産業用ドローンメーカーの「プロドローン」が10.3億円調達
2023年10月24日、株式会社プロドローンは、総額10億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 プロドローンは、最大推奨ペイロード20kgの量産マルチコプター「PD6B-Type3」…
食が好きな人が集まって一緒にご飯が食べられるグルメ・アプリ運営の「キッチハイク」が2.5億円調達
2019年12月3日、株式会社キッチハイクは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 “食べるのが好き”な人同士で集まってご飯が食べられるグルメ・アプリ「キッチハイク」を運営し…
集金業務のキャッシュレス化・DXの「エンペイ」が4億円調達
2021年4月1日、株式会社エンペイは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 保育園・こども園・幼稚園・学校・塾・習い事教室などに特化した集金業務支援サービス「enpay(エンペイ)」を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集