創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年11月29日ドローン搭載用レーザースキャナーなどを手掛ける「amuse oneself」が10億円調達

2022年11月29日、株式会社amuse oneselfは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。
amuse oneselfは、ドローン搭載用レーザースキャナーシステム「TDOT(ティードット)」の製造・販売・レンタルや、ハイブリッドドローン「GLOW.H(グロウ・ドット・エイチ)」、ドローン搭載用GNSSシンクロシステム「GCS」、ドローンによる計測サービス、三次元処理(モデルデータ・大量点群データ)編集・加工サービス、超高解像度写真 / 360度パノラマ画像撮影サービスなどを展開しています。
ドローン搭載用レーザースキャナーシステム「TDOT」をドローンに搭載することで、上空から短時間で広範囲の高精度3次元測量が可能になります。
最新型の「TDOT 3 GREEN」は、水に吸収されにくいグリーンの光を利用しており、これまで測量が難しかった雨に濡れた地面、河床、浅海底の3次元モデルをつくることが可能です。
今回の資金は、新たなドローン技術とデータ処理システムの開発体制の強化、エンジニアや技術営業職の採用の強化に充当します。
—
ドローンとは無人で航行する航空機のことです。ヘリコプターのようなプロペラを複数持つものや、飛行機のような固定翼を持つもの、遠隔で操縦するもの、AIによって自律的に航行するものなどさまざまなタイプのドローンがあります。
ドローンは高所での作業や、地上・海上といった広い範囲のデータの取得を、これまでよりも安価に安全に行うことができます。
さらに自律飛行が可能なドローンであれば、ドローンを飛ばすことに専門的な知識を必要としないため、より多くの現場で活用することが可能です。
近年、古くから地形・気象の観測で使われてきたレーザー光を使ったセンサーの一種であるLiDARが自動運転や建設などの領域でも注目され、現在ではスマートフォンに搭載されるほどになっています。
このLiDARはドローンにも搭載され、効率的な測量が可能になりました。
amuse oneselfのドローン搭載型レーザースキャナー「TDOT 3 GREEN」は、濡れた地面や水中の地形も測量できることに強みを持っています。
デジタル時代において企業の利益を最大化させるためには、IoTなどのテクノロジーを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | amuse oneself GLOW.H LiDAR TDOT TDOT 3 GREEN スキャナー スキャン ティードット ドローン レーザー 株式会社 測量 資金調達 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年10月20日、Sustineri株式会社は、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 企業にサプライチェーン全体の知識がなくても、手軽にカーボンニュートラルにすることができるク…
2023年1月18日、株式会社プラゴは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、総合リース会社3社(JA三井リース株式会社、東京センチュリー株式会社、三井住友ファイナンス&リース株式会社)で…
2022年8月2日、チームジョイ株式会社は、株式会社トムス・エンタテインメントと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 チームジョイは、映画の企画・制作・宣伝・配給や、IPの開発・管理・売買・…
2019年11月26日、株式会社日本農業は、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 現在、タイ、インドネシア、フィリピン、香港、台湾を中心とした東南アジア諸国に、主にリンゴを輸出していま…
2022年9月22日、株式会社フェリクスは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 フェリクスは、フェロトーシス・酸化脂質をターゲットとした医薬品の研究開発を進める、九州大学発スタートアッ…
大久保の視点
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の…
ペガサステックベンチャーズが運営するスタートアップワールドカップ決勝戦が現地時間9月30日サンフランシスコで開催された。決勝戦会場のサンフランシスコ・マリオ…