注目のスタートアップ

全脳の画像解析・脳健康測定プログラム「MVision シリーズ」を展開する「エム」が2.15億円調達

company

2022年6月9日、株式会社エムは、総額2億1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

エムは、全脳の画像解析・脳健康測定プログラム「MVision シリーズ」を展開しています。

脳MRI画像に適用することで、未病段階での全脳の健康状態を可視化・数値化し、同年代のビッグデータと比較できるプログラムです。

これにより脳ドックなどを実施する医療機関は、受診者に新たな価値を提供できます。

2022年6月現在、脳ドックを受診する一般消費者向けプログラム「MVision health」の提供を通じ、サービスをブラッシュアップさせています。

今回の資金は、製品・サービスの機能やUI/UXの改善、カスタマーサクセスやプロダクトマネジメントに必要な人材の強化とシステムの構築に充当します。

脳の萎縮は認知症の原因のひとつともいわれています。脳萎縮の原因はさまざまで、健康な状態であっても加齢によって萎縮していきます。

加齢以外には、アルコール摂取、喫煙、ストレスなどが萎縮の原因だといわれています。

認知症は早期発見・早期治療によって進行を遅らせられます。そのため脳ドックなど定期的な検査が重要です。

一方でこの脳萎縮は数値化が困難であるため、認知症を発症していない未病段階にある人の脳の状態を分析して最適なアドバイスを行うことができません。

もし脳萎縮を可視化・数値化できれば、相対的に脳萎縮が進んでいる人に、発症を防ぐための予防医学や生活習慣の改善などを提案することができます。

エム、脳MRI解析技術をコア技術に、この脳萎縮の可視化・数値化を実現することで、脳検査に新たな価値を提供することを目指しています。

ヘルスケアは企業の健康経営にとっても重要です。雇用人数が50人未満の事業場のストレスチェックは任意とされていますが、生産性の向上のためにも実施したほうがよいでしょう。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、社労士によるストレスチェック対応について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ MRI MVision health MVision シリーズ ヘルスケア 予防医学 健康 医療 医療機関 可視化 数値化 株式会社 画像 画像解析 脳ドック 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「テラーノベル」が10億円調達 縦型ショートドラマプラットフォーム「テラードラマ」をローンチ
2025年3月25日、株式会社テラーノベルは、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、縦型ショートドラマプラットフォーム「テラードラマ」をローンチしたことを発表しました。 テラーノベル…
障害者への療育事業と就労支援事業を展開する「Gotoschool」が5,600万円調達
2022年10月19日、株式会社Gotoschoolは、総額5,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Gotoschoolは、障害児通所支援事業の運営と、パーソナル運動療育施設の運営を行…
宇宙における汎用作業ロボットを開発する「GITAI Japan」が40億円調達
2023年5月24日、GITAI Japan株式会社とGITAI USA Inc.は、総額40億円(約3,000万米ドル)の資金調達を実施したことを発表しました。 GITAIは、2015年に東京大学で…
制作コラボレーションツール「MiLKBOX」を提供する「rayout」が1億円調達
2024年5月27日、rayout株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 rayoutは、制作コラボレーションツール「MiLKBOX」を開発・提供しています。 動画・Web・グ…
エッジAI向けファブレス半導体企業「EdgeCortix」が資金調達
2025年8月18日、EdgeCortix株式会社は、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約150億円となっています。 EdgeCortixは、エッジでのエネルギー効率に優れた…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集