注目のスタートアップ

自治体施策の情報収集から申請までを効率化する「47pass」を開発する「FromTo」が6,000万円調達

company

2022年6月7日、株式会社FromToは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

FromToは、自治体施策の情報収集から申請までを効率化する情報プラットフォーム「47pass」を開発しています。

全国の自治体施策情報を一元管理することで情報収集を効率化し、アドバイザーによって施策申請を支援することで、企業の地方事業展開をサポートするサービスです。

自治体施策としては主に実証実験の領域に注力し、自治体が抱える課題の解決と、企業の仮説検証や販路開拓を同時に支援します。

「47pass」のリリースは2022年6月下旬を予定しています。

今回の資金は、「47pass」の開発強化、人材採用、マーケティングなどに充当する予定です。

SDGs(持続可能な開発目標)が示され、企業による社会課題の解決に注目が集まっています。

社会課題の解決を目的としたビジネスを立ち上げるスタートアップも増えており、その取り組みも大きく広がってきています。

スタートアップはそのアイデアの革新性だけでなく、組織としての身軽さも特徴のひとつです。

一方で、法律や条例などのしがらみによって、そのアイデアを試せないでいるスタートアップも多く存在しています。

自治体としても地域課題の解決のためにスタートアップを呼び込みたいという考えが強くなってきています。

そのため自治体は、アクセラレーションプログラムを開催し最適なスタートアップに実証実験の場や資金などを提供したり、自治体・地域の課題を公表し解決に役立つアイデアやサービスを募集したりしています。

アクセラレーションプログラムについてはVCや企業と共同で行うことも多いため広くPRされるのですが、解決策の募集や補助金情報などはあまり知られることがなく、活用されていない現状があります。

FromToは、自治体施策を一元管理して検索できるようにする「47pass」の提供を通じ、この課題を解決することを目指しています。

社会課題の解決は、ビジネスとして行えるものもあります。しかしビジネスとして成立させるためにハードルがあることも少なくなく、継続的に資金を必要とする企業もあるでしょう。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 47pass FromTo プラットフォーム 一元管理 事業 仮説検証 企業 効率化 地方 実証実験 展開 情報 情報収集 支援 株式会社 申請 自治体 販路開拓 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「リヴァンプ」がデータ分析コンペティションを運営する「Nishika」に出資
2022年6月27日、株式会社リヴァンプは、Nishika株式会社に出資したことを発表しました。 Nishikaは、データ分析コンペティションプラットフォームの運営や、コンペティションを通じたAI開発…
空飛ぶクルマと物流ドローンを開発する「SkyDrive」が96億円調達
2022年9月26日、株式会社SkyDriveは、総額96億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SkyDriveは、空飛ぶクルマと、30kgの荷物を運搬できる物流ドローン「SkyLift」を開…
秋田県五城目町を拠点にバイオマスを用いたエネルギー創出事業などに取り組む「このほし」が資金調達
2023年6月12日、株式会社このほしは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、地域課題解決型シード特化ファンドであるCentral Japan Seed Fundです。 このほしは、秋田…
遠隔心臓リハビリテーション・システム開発の「リモハブ」が8,000万円調達
2020年4月1日、株式会社リモハブは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 2020年1月20日には、総額2億7,000万円の資金調達を実施を発表しています。 遠隔心臓リハビリ…
日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」を運営する「Clear」が資金調達
2025年3月3日、株式会社Clearは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は24.4億円に達しています。 Clearは、日本酒ブランド「SAKE HUNDRED…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集