創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月2日ファンマーケティング支援の「BOKURA」が5,000万円調達

2022年6月1日、株式会社BOKURAは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
BOKURAは、ファンマーケティング支援事業や、SNS運用代行、スポーツチームのファンマーケティングを支援するスポーツマーケティング事業を展開しています。
企業が持つ顧客・売上データと、SNSでのコミュニケーション情報を組み合わせたファン管理CRMツールを開発しています。このツールは、2022年夏にSaaSとしてリリースする予定です。
今回の資金は、ファン管理CRMツールの開発の加速、人材採用、組織拡大に充当します。
—
ファンマーケティングとは、企業・ブランド・プロダクト・サービスのファンとの関係性を深め、中長期的な売上の拡大を測るマーケティング手法です。
どうしてファンマーケティングが注目されているのかというと、市場はすでに良いプロダクトで溢れかえっており、機能性で勝負することができず、かといってプロモーションを行ったとしても、すぐに情報の海に埋もれてしまうという状況にあるからです。
実は、企業の売上の8割は全体の2割の顧客がもたらしているといわれています。これをパレートの法則と呼びます。
ファンはこの2割の顧客です。ファンは単純なリピーターではなく、その企業やプロダクトに愛着があるため、新たに他社から良いプロダクトが出たとしても感情的な理由により乗り換えることはありません。
また、ファンは口コミなどで自発的にプロダクトを広げてくれる可能性があります。
ファンマーケティングを実施するには、ファンの発掘から、属性の分析、そしてファン・プラットフォームごとに適したマーケティングを行う必要があります。
効果的なファンマーケティングを実施するには、BOKURAなど実績のある企業の力を借りることも重要です。
プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。特にSNSマーケティングやファンマーケティングはリアルな顧客な声を聞けることが大きなメリットです。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BOKURA CRM SaaS SNS コミュニケーション スポーツ チーム ツール データ ファン ファン・マーケティング マーケティング 代行 情報 支援 管理 資金調達 運用 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年8月4日、emole株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 emoleは、超短尺スマホドラマ配信サービス「BUMP」を開発しています。 オリジナルの短尺ドラマを配信するサービスで…
2023年10月12日、株式会社Hexabaseは、SOLIZE株式会社のコーポレートベンチャーキャピタルから出資を受けたことを発表しました。 Hexabaseは、企業向けにモダンなWebシステム開発…
2020年1月21日、みんなのマーケット株式会社は、総額40億円の資金調達を実施したことを発表しました。 インターネット商店街「くらしのマーケット」を運営しています。 ハウスクリーニング・引越し・リフ…
2021年3月3日、株式会社obnizは、総額約2億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 あらゆるものをIoT化できるボード「obniz Board」や、「obniz Board」を…
2024年4月16日、株式会社CareCraftは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CareCraftは、韓国美容医療サポートサービス「aroom(アルム)」を運営しています。 韓…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…