注目のスタートアップ

コンサルティング事業の「ピアズ」が12.75億円調達 「ウィル」と「マックスプロデュース」を連結子会社化

company

2022年5月30日、株式会社ピアズは、借入により12億7,500万円の資金調達を実施することを発表しました。

また、2022年5月30日開催の臨時取締役会において、株式会社ウィルと株式会社マックスプロデュースの発行済株式総数の100%を取得することによる連結子会社化について決議したことも併せて発表しました。

今回の資金調達は、このM&A実施に伴うものです。

ピアズは、店舗DX事業や、働き方革新事業、セールスプロモーション事業などを展開するコンサルティングファームです。

ウィルは、通信キャリア業界向けの人材派遣、人材育成サービス、企画プロモーションを展開する人材派遣会社です。

マックスプロデュースは、社員総会・株主総会・社内運動会・社員表彰式など、インナーイベントを主としたイベント制作・プロデュース・映像制作を展開しています。

これまで通信キャリアでは中高年のユーザーも多いため、これらユーザーへのサポートは携帯ショップで対面で行うことがほとんどでした。

また、対面でのサポートは、その場でユーザーのスマートフォン・携帯電話を直接操作できるという大きなメリットがあったため、無理をしてオンラインでのサポートに移行するということは行われてきませんでした。

しかし、新型コロナウイルス感染症の流行により、こういった携帯ショップにおいても対面でのサービスの提供が難しくなり、オンラインでのサポートのニーズが急速に高まりました。

ピアズは、こうしたオンライン接客のニーズの高まりから、オンライン接客システム「ONLIX(オンリンクス)」といった新たな事業も展開しています。

「ONLIX」は、不動産・保険・ホテル・商業施設・旅行代理店・観光案内所など様々な業態で活用できる接客システムです。

今回子会社となるウィルは、通信キャリア業界向に人材派遣事業を展開しています。これにより、通信キャリア向けのオンライン接客についてサービスを拡充していくと考えられます。

また、ピアズは子会社の株式会社メタライブを通じ、ライブエンターテイメント、ファンコミュニティ、グッズコマースといったエンターテインメント事業にも乗り出しています。

今回のマックスプロデュースの子会社化により、クリエイティブ力を向上させ、さらに事業を拡大していくと見られます。

事業の拡大には資金調達が重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、創業期の資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ウィル オンライン接客 コンサルティング ピアズ プロデュース マックスプロデュース 借入 子会社 店舗DX 株式会社 資金調達 通信キャリア
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

障害者支援者向けオンライン研修サービス「Special Learning」提供の「Lean on Me」が2.54億円調達
2021年4月5日、株式会社Lean on Meは、総額2億5,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。 障害者支援者向けオンライン研修サービス「Special Learning」の提供や、…
エネルギー商品のオンライントレーディングプラットフォーム「eSquare」運営の「enechain」が20億円調達
2022年1月26日、株式会社enechainは、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 法人向けのエネルギー商品のオンライントレーディングプラットフォーム「eSquare」、世界中の…
オンライン試着の「Virtusize」がファッションディスカバリーエンジン「FittingRoom」をリリース
2022年2月17日、株式会社Virtusizeは、「FittingRoom」を正式に提供開始したことを発表しました。 「FittingRoom」は、ユーザーの希望するサイズ、着心地、スタイル、価格か…
少人数私募債発行支援サービス提供の「Siiibo」が2億円調達
2020年3月31日、株式会社Siiiboは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 少人数私募債発行支援サービスを提供しています。 財務アドバイザーとして私募債の発行(自己…
運転代行配車プラットフォーム「AIRCLE」を展開する「Alpaca.Lab」が2億円調達
2023年2月16日、株式会社Alpaca.Labは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Alpaca.Labは、運転代行配車アプリ「AIRCLE(エアクル)」を展開しています。 利用…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集