注目のスタートアップ

アルムナイ(企業の退職者)と企業をつなぐ「Official-Alumni.com」運営の「ハッカズーク」が資金調達

company

2022年5月23日、株式会社ハッカズークは、資金調達を実施したことを発表しました。

ハッカズークは、アルムナイ専門サービス「Official-Alumni.com(オフィシャル・アルムナイ・ドットコム)」を運営しています。

アルムナイ(企業の退職者)と継続的に関係を築いていくため、効率的にアルムナイのコミュニティを管理できる機能や、クローズドなコミュニティSNS機能、コンサルティングサービスを提供しています。

アルムナイとのつながりを強化することで、アルムナイの再雇用の促進、アルムナイから聞いた離職理由をもとにした改善、アルムナイの現所属企業との協業・連携、副業・業務委託、採用ブランディングなどを図ることが可能となります。

今回の資金は、人材採用、プロダクト開発に充当します。

アルムナイは、もともと学校(教育機関)の卒業生であるOB・OGのことを指す言葉でした。次第に人事領域でも使われるようになり、企業の退職者をアルムナイと呼ぶようになっています。

ほとんどの企業は数年前まではアルムナイとの関係を保つための取り組みは行ってきませんでした。それは日本の企業では一度退職した人材が同じ企業に戻ってくるのは稀なことだったからです。

しかし近年は人材不足が深刻化し、さらに業務が高度化している中で、即戦力となる人材を中途採用したいというニーズが高まってきました。

また働き方改革やキャリア形成に対する意識が変化したことで若い世代でも退職者が多く、人材の流動性が高まっています。

このような背景のもと、アルムナイとつながっておき再雇用などを行うという考え方が増えてきています。

アルムナイとのつながりを作っておくことで希望するアルムナイを再雇用することをアルムナイ採用と呼びます。また、アルムナイ採用を積極的に取り入れてアルムナイ制度として制度化している企業もあります。

またアルムナイ採用は、アルムナイが新たに就職した企業・組織との連携・協業につながることもありますし、退職しても戻ってくることができるという企業風土を作ることができるため採用ブランディングにもなります。

このように副次的効果も魅力的であるため、今後さらにアルムナイ採用を導入する企業が増えていくと考えられます。

人手不足の今、優秀な人材はとても貴重です。特に創業期は、ビジネスの成長の可否を決めるといっても過言ではないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Official-Alumni.com アルムナイ アルムナイ採用 オフィシャル・アルムナイ・ドットコム コミュニティ コンサルティング つながり ハッカズーク 人材 再雇用 採用 株式会社 資金調達 退職者 雇用
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

カーボンクレジット売買プラットフォーム「日本カーボンクレジット取引所(JCX)」を提供する「日本GXグループ」が資金調達
2024年8月1日、日本GXグループ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は2.1億円となりました。 日本GXグループは、カーボンクレジットの創出・流通・…
オンラインアシスタントサービス「CASTER BIZ」などリモート人材事業展開の「キャスター」が13億円調達
2022年2月2日、株式会社キャスターは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンラインアシスタントサービス「CASTER BIZ」など、採用、経理、労務、カスタマーサポートなど様…
国産のファイル管理・共有SaaS提供の「ファイルフォース」が5億円調達
2019年10月31日、ファイルフォース株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラウド・ファイル・ストレージSaaS「Fileforce」を提供しています。 組織構造に沿っ…
遠隔心臓リハビリテーション・システム開発の「リモハブ」が8,000万円調達
2020年4月1日、株式会社リモハブは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 2020年1月20日には、総額2億7,000万円の資金調達を実施を発表しています。 遠隔心臓リハビリ…
製造業向け生産計画自動立案システム「最適ワークス」を提供する「スカイディスク」が資金調達 「西日本シティ銀行」と業務提携
2023年2月13日、株式会社スカイディスクは、株式会社西日本シティ銀行の子会社である株式会社NCBベンチャーキャピタルを引受先とした第三者割当増資を実施したことを発表しました。 また、西日本シティ銀…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集