注目のスタートアップ

絵本の情報・通販サイトを運営する「絵本ナビ」が11億円調達

company

2022年5月10日、株式会社絵本ナビは、総額約11億円の資金調達を実施したことを発表しました。

絵本ナビは、絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」を運営しています。

100社を超える出版社の絵本の画像・紹介文の掲載とその販売だけでなく、全ページ試し読みサービス、月額制による絵本読み放題サービス、絵本ムービー、読み聞かせサービスなども提供しています。

今回の資金は、読み放題アプリのサブスクリプションサービス「絵本ナビプレミアム」・英語の絵本で発音練習ができる英語学習アプリ「絵本ナビえいご」、メディア・Eコマースの既存事業の拡大に充当します。

また、これらサービスでの配信を前提としたデジタルでの絵本制作(絵本ナビオリジナルレーベル)を予定しており、さらに既存作品を含めた海外展開に取り組んでいきます。

紙+電子出版市場は、近年は若干の上昇傾向が見られるものの、ピークである1996年の約2.6兆円から比べると、約1.6兆円(2021年)と大きく縮小しています。

一方で、絵本市場は少子化が進展しているのにも関わらず成長を続けている市場となっています。

要因としては大手出版社の参入や、親子の時間を豊かにするものとして受け入れられていること、SNSによる口コミなどによってヒットする作品が増えていること、祖父母世代といった購入者が増えていることなどが挙げられています。

絵本業界では長い間読み継がれてゆくロングセラー作品が少なくありません。『はらぺこあおむし』や「ぐりとぐら」シリーズは読んだことがある人も少なくないでしょう。

絵本を選ぶ親としても、こういったロングセラー作品のほうが安心でき、また自分が好きだったという記憶があれば、さらに購入の後押しとなります。そのため絵本の新刊を売ることは難しいという課題があるのです。

ネット販売であれば、書店のように全ページの試し読みができないため、さらに購入までのハードル上がってしまいます。

「絵本ナビ」では全ページ試し読みという、一見絵本が売れなくなってしまうようなサービスを提供しています。しかしこの全ページ試し読みは売上増加につながる施策となったようです。

さらに無料会員は月に試し読みができる冊数が3冊に絞り、月額会員になることで冊数が無制限になるという仕組みにしています。さらには月額会員ではクーポンの提供や送料無料といったインセンティブを提供することで、絵本の購入を促すような仕組みを構築しています。

絵本は教育のためにも読み聞かせることがあります。また、大人にとっても読書は良い学習方法のひとつです。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ サブスクリプション 乳幼児 出版 出版社 子ども 書籍 株式会社 絵本 絵本ナビ< 読み放題 読書 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

非接触型AI肌診断アプリ「HADABON」開発の「AquaAge」が1,200万円調達
2022年8月30日、AquaAge株式会社は、総額1,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AquaAgeは、非接触型AI肌診断アプリ「HADABON」を開発し、2022年6月にβ版を…
建設業界の職人と工事会社のマッチングサービスなどを手がける「助太刀」が「パナソニックホールディングス」から資金調達
2024年7月26日、株式会社助太刀は、パナソニック ホールディングス株式会社から資金調達を実施したことを発表しました。 また、パナソニックHD傘下で、住宅設備・建材の製造・販売を担うパナソニック ハ…
太陽光発電セカンダリプラットフォーム「SOLSEL」などを運営する「エレビスタ」が4.5億円調達
2023年12月19日、エレビスタ株式会社は、合計約4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エレビスタは、太陽光発電セカンダリプラットフォーム「SOLSEL」や、発電データのアグリ…
産業用水中ドローン「Dive Unit300」の「FullDepth」が資金調達
2021年3月16日、株式会社FullDepthは、資金調達を実施したことを発表しました。 産業用水中ドローン「Dive Unit300」の開発・提供を行っています。 「Dive Unit300」は、…
「フューチャーベンチャーキャピタル」が外国人向け求人掲載メディアなどを運営する「YOLO JAPAN」に投資実行
2023年4月27日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社YOLO JAPANに投資を実行したことを発表しました。 YOLO JAPANは、在留・在日外国人向けライフサポートメディア「…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集