注目のスタートアップ

製造業向けの異常検知AIソフトウェアを提供する「アダコテック」が11億円調達

company

2022年4月27日、株式会社アダコテックは、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。

アダコテックは、効率的な異常検知を可能とする製造業向けの異常検知AIソフトウェアを提供しています。

大手自動車会社など累計145社に導入されており、2021年度にはドイツへも進出しています。

今回の資金は、開発や、グローバルも含めた人材採用に充当します。今後、対象業界のさらなる拡大だけでなく、新規事業の立ち上げも行う予定です。

異常検知は、製造業などにおいて、出荷する製品などに異常がないかを調べる業務のことです。従来までは経験者による目視での異常検知が行われてきましたが、AI技術の進展によりAIを活用した異常検知が可能になりました。

これまでの目視での異常検知は見逃しなどのヒューマンエラーが発生することもあるほか、異常検知を行うための人件費もかかっていました。AIで代替することでヒューマンエラーをなくし、人件費を削減することができるため、多くの工場で異常検知AIの導入が進みつつあります。

アダコテックは、国立研究開発法人産業技術総合研究所が開発した、高次局所自己相関(HLAC)特徴抽出法を用いた画像解析技術の研究開発を行い、それを異常検知AIに応用しています。

このアダコテックの異常検知AIソフトウェアは、不良データを必要とせず少量の正常データのみでよいこと、高価なGPUが不要で汎用的なPCで処理できること、検知結果がブラックボックス化せず、PDCAを高速に回すことができること、という大きな特徴を持っています。

そもそも製造業において不良品は極力出さないほうがよく、日本での品質管理は100万個中何個というレベルで行われているため、通常の数の教師データを必要とするAIでは、不良データを十分な数用意できないこともあります。これが日本での異常検知AIの導入が進まない理由のひとつと言われています。

そのためアダコテックの異常検知AIソフトウェアは、日本基準の品質管理においても導入可能な異常検知AIであり、今後もその導入数を伸ばしていくと考えられます。

企業を成長させていくためにはテクノロジーの活用が重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI アダコテック ソフトウェア ものづくり 株式会社 異常検知 製造業 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ワンストップ金融コンサルティングサービス「マネプロ」などを展開する「ブロードマインド」が「終活・相続サポートサービス」の提供を開始
2023年6月1日、ブロードマインド株式会社は、「終活・相続サポートサービス」の提供を開始することを発表しました。 ブロードマインドは、ワンストップ金融コンサルティングサービス「マネプロ」、資産運用・…
資産として保有できさらに相互利用可能な物件をシェア購入できるプラットフォームを提供する「NOT A HOTEL」が28億円調達
2023年2月28日、NOT A HOTEL株式会社は、総額約28億円の資金調達を実施したことを発表しました。 NOT A HOTELは、自宅や別荘のように資産として保有でき、相互利用可能な物件を年1…
住宅ローン・プラットフォーム運営の「iYellグループ」が都市銀行・ネット銀行・地方銀行・信用金庫を含む15社と提携
2020年12月11日、iYell株式会社は、子会社の住宅ローンの窓口株式会社が、みずほ銀行など、新たに15社と提携を開始したことを発表しました。 iYellグループは、家を買いたい人、家を売りたい事…
手術支援ロボットを開発する「リバーフィールド」が金融システム開発の「トレードワークス」と業務提携
2022年6月17日、株式会社トレードワークスは、リバーフィールド株式会社と、資本提携することで合意したことを発表しました。 リバーフィールドは、空気圧システムの精密制御技術をコア技術に、手術支援ロボ…
ホットチェーン弁当自動販売機サービス「和田弁当」を展開する「Kamakura Foods Limited」とグループ企業「和田フードテック」が4億円調達
2023年9月13日、Kamakura Foods Limited(本社:香港・Cyberport)と同社グループ企業である和田フードテック株会社は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。…

大久保の視点

【速報】スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023優勝は医療系のアイリス沖山翔さん!
2023年9月8日 (金)にグランドハイアット東京で、スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023が開催された。 優勝者はアイリスの沖…
(2023/9/8)
明治大学でビジコン開催!優勝は明治大学文学部1年の大神千朋さん・多様性支援のDelquiデルクイ
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
(2023/3/15)
「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
(2022/11/4)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集