注目のスタートアップ

植物の高温・乾燥耐性を高めるバイオスティミュラント資材を開発する「アクプランタ」が1.5億円調達

company

2022年4月20日、アクプランタ株式会社は、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

アクプランタは、植物を様々な環境ストレスから守るバイオスティミュラント資材を開発しています。

2022年4月現在、酢酸が植物の乾燥耐性を高めるというメカニズムをもとに開発した「Skeepon(スキーポン)シリーズ」を販売しています。

今回の資金は、海外での製品開発やグローバルチーム体制の構築に充当します。

バイオスティミュラント資材とは、ヨーロッパなど海外で大きく注目されている新しい農業資材です。植物が本来持っている力を引き出し、植物・土壌により良い状態をもたらすというものです。具体的には、暑さ・寒さ・塩害・干害・風などの環境的なストレスへの抵抗力・免疫力を高めることで、結果的に作物の収量増加や品質向上を実現するというものです。

世界中でバイオスティミュラント資材が求められるようになってきた背景としては、世界的な食糧不足と気候変動が挙げられます。バイオスティミュラント資材は従来よりも効率的な収穫を実現してくれるため、今後大きく普及していくと考えられます。

また、バイオスティミュラント資材は、主に天然成分、動植物由来の抽出物、微生物起源の代謝産物などから作られており、農家・消費者・環境のいずれに対しても安全なものであることも普及の要因のひとつでしょう。

アクプランタの「Skeepon」は、植物の高温・乾燥耐性を高めるという酢酸をベースとしたバイオスティミュラント資材です。干ばつや、夏の暑さなどに耐えることが可能となります。

研究開発には潤沢な資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Skeepon アクプランタ バイオスティミュラント 株式会社 植物 自然 資材 資金調達 農業 農業資材
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スマホから太陽光発電投資ができる「CHANGE」運営の「チェンジ・ザ・ワールド」が2億円調達
2021年10月29日、株式会社チェンジ・ザ・ワールドは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォンから太陽光発電投資を始めることができるアプリ「CHANGE(チェンジ)」を運…
建築業界向けDXソリューション事業を展開する「AMDlab」が2億円調達
2025年9月4日、株式会社AMDlabは、2億円の資金調達を発表しました。 AMDlabは、建築業界向けDXソリューション事業や、高速建築設計クラウド「DDDDbox」を展開しています。 DXソリュ…
リアル・オンラインセミナー「昭和企業からの脱却!人材の力で伸びる会社になるための人事制度5つのポイント」
大阪中小企業投資育成株式会社は「昭和企業からの脱却!人材の力で伸びる会社になるための人事制度5つのポイント」の開催を発表しました。 時代が変わり、昭和型の企業から脱却し、社内の人材の力で伸びる会社にな…
アプリ開発プラットフォーム「Yappli」を提供する「ヤプリ」がデジタルパートナー事業を展開する「フラー」と資本業務提携
2024年6月14日、株式会社ヤプリは、フラー株式会社と資本業務提携契約の締結を決議したことを発表しました。 ヤプリは、ノーコードのアプリ開発プラットフォーム「Yappli」や、ノーコードCRM「Ya…
AIベンチャーの「HACARUS」が産業用画像処理サービスを提供する台湾の「G4」と戦略的パートナーシップを締結 台湾市場に参入
2021年4月21日、株式会社HACARUSは、G4と戦略的パートナーシップを締結し、台湾市場に参入することを発表しました。 G4は、台湾・台北に拠点を構え、産業用画像処理サービスを提供しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集