注目のスタートアップ

新型コロナ関連検査キットやピロリ菌検査キットなどを展開する「ICheck」が資金調達

company

2022年4月8日、ICheck株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

新型コロナ関連検査キットや、ピロリ菌検査キット(2022年4月5日販売開始)、糖尿病リスク検査キット(2022年春リリース予定)などの検査キット事業、ワクチン接種証明アプリ「ワクパス」、PCR検査・抗原検査・抗体検査ができるクリニックを探せるサイト「ICheck NAVI」などを展開しています。

今回の資金は、運営体制の強化、システム開発、製品開発、研究開発に充当される予定です。

ピロリ菌は幼年期に衛生環境の良くなかった年代の人びとが感染していることが多く、環境の整っている現代では感染数が減少していますが、親族から口を介して感染している場合もあります。国内では約6,000万人ほどがピロリ菌に感染していると言われています。

ピロリ菌に感染するとかならず病気になるというわけではありませんが、感染したほとんどの人に胃炎が発生します。ピロリ菌は胃から除去しなければ住み続けることになり、慢性的に炎症を引き起こします。

また、胃がんの原因の99%がピロリ菌感染者というデータもあります。慢性的な胃炎にある人はストレスや生活習慣が原因だと思っていることも少なくないため、早期にピロリ菌の感染を把握し、胃から除去することが重要となっています。

ICheckはこの課題を解決するため、2022年4月からピロリ菌検査キットを販売しています。新型コロナウイルス感染症によりセルフ検査キットを使ったことがある人も増加しており、ヘルスケアの一貫として検査キットを使用するという考えも増加していると考えられます。

心身の状態は仕事をするために重要です。また、人を雇う場合、自分だけはなく従業員の状態も管理しなくてはなりません。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、ストレスチェック実施のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ICheck ICheck NAVI ピロリ菌 ヘルスケア 医療 新型コロウイルス 株式会社 検査 検査キット 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

社員教育支援ツール「playse.」・派遣向け専用eラーニングシステム「派遣のミカタ」提供の「manabi」が8.2億円調達
2021年11月24日、株式会社manabiは、総額8億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 社員教育支援ツール「playse.(プレース)」や、派遣スタッフ向け専用eラーニングシス…
メタボ予防・治療のための総合的な保健医療サービスを開発する「メドミライ」が資金調達
2023年6月28日、株式会社メドミライは、資金調達を実施したことを発表しました。 メドミライは、健康診断データ等の解析から数年後のメタボリスクを予測・可視化し行動変容につなげるアプリ「MIRAMED…
デジタル・マーケティングの「AViC」が3.3億円調達
2020年9月30日、株式会社AViCは、総額3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SEOマーケティングを軸とした、幅広いデジタル・マーケティング事業を展開しています。 デジタル…
応援型アートプラットフォーム「IMAJIN(仮)」を開発する「Porro」が資金調達
2022年7月1日、株式会社Porroは、資金調達を実施したことを発表しました。 Porroは、応援型アートプラットフォーム「IMAJIN(仮)」を開発しています。 月額メンバーシップを通じ、熱心なフ…
「エイチ・シー・ネットワークス」がITインフラの企画・設計・構築・運用を手掛ける「グローバルコムサービス」に出資
2022年10月20日、エイチ・シー・ネットワークス株式会社は、グローバルコムサービス株式会社に出資したことを発表しました。 グローバルコムサービスは、企業におけるITインフラのコンサルティング・設計…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集