注目のスタートアップ

BtoB企業の新たなコミュニケーション手法を提供する「9seconds」が3.2億円調達

company

2022年3月24日、9seconds株式会社は、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

9secondsは、見込み顧客とインサイドセールスをワンクリックでつなぐクラウドサービス「Quicker(クイッカー)」を開発・提供しています。

「Quicker」をWebサイトに導入することで、訪れた見込み顧客はWebサイト上の問い合わせフォームの入力をせずに、ワンクリックでインサイドセールスや営業担当と、通話やメッセージによる会話を開始できるようになります。

主に、問い合わせをもらった見込み顧客に電話がつながらない、見込み顧客に対して5分以内にアプローチできていない、日程調整のメールへの反応がもらえないといった課題を解決することを目的としています。

今回の資金は、人材採用の強化などに充当されます。

BtoBのWebマーケティングにおいてWebサイトの運営は見込み顧客の創出のために重要な要素のひとつです。資料請求や問い合わせをしてくれる顧客はその後の購買・利用につながる確率が高いため、この部分で顧客を取りこぼさないようにすることが重要です。

一方で、BtoBのWebサイトの問い合わせフォームでは入力項目が多く、ここで脱落してしまう顧客も少なくないと考えられます。また、見込み顧客からもらった連絡先に連絡するまでに時間がかかるため、電話に出てもらえない、メールに返信してもらえない、という課題も生じます。

この課題を解決するためには、Webサイト上での顧客とのコミュニケーションをスムーズにすることが考えられます。近年はAIを搭載したチャットボットの導入も目立つようになっており、顧客が問い合わせをしやすい環境、顧客の情報を入手しやすい環境も少しずつ構築されはじめています。しかしチャットボットは万能ではなく、画一的な情報しか入手できないことや、顧客には無機質な対応しか提供することができないという課題もあります。

9secondsはこれらの課題を解決するため、BtoBにおける見込み顧客とのコミュニケーションにおいて、Webサイトから即座に通話機能でつながることができるサービス「Quicker」を提供しています。

「Quicker」は、企業と顧客の「会話」によるコミュニケーションをアップデートすることで、顧客に最適な提案ができるような環境を構築することを目的としています。

営業は企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は、満足できる営業を行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるための、営業ツールの導入や販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 9seconds B2B BtoB Quicker インサイド・セールス クイッカー コミュニケーション セールス タッチポイント 問い合わせ 営業 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

エンターテインメント領域で搭乗型ロボットの企画・開発・プロデュースを手がける「MOVeLOT」が資金調達
2024年2月1日、MOVeLOT株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 シードラウンドにおいて累計1億1,500億円の資金調達を完了しています。 MOVeLOTは、搭乗型ロボットプロデュ…
上場企業の取締役会をDXするツール「michibiku」を提供する「ミチビク」が3.5億円調達
2024年2月14日、ミチビク株式会社は、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ミチビクは、上場企業の取締役会の運営効率化と見える化を同時に実現するツール「michibiku…
自治体・企業のEV導入をトータルサポートする「REXEV」が「鈴与商事」と資本業務提携
2023年6月5日、株式会社REXEVは、鈴与商事株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 REXEVは、法人・自治体のEV導入をトータルサポートする「Flemobi(フレモビ)」、…
不採用だった求職者を会社間で推薦し合える「HRport」を開発する「tabeco」が資金調達
2019年10月15日、株式会社tabecoは、資金調達を実施したことを発表しました。 不採用だった求職者を、別の会社に推薦できるプラットフォーム「HRport」を開発しています。 導入した企業は、た…
終活支援サービス「追憶の木立」やVR事業展開の「CLASSIX」が1.6億円調達
2022年1月31日、CLASSIX株式会社は、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 メモリアルサロン「追憶の木立」や、VR(バーチャルリアリティ)事業を展開しています。 「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集