注目のスタートアップ

医療相談アプリ「LEBER」運営の「リーバー」が資金調達

company

2022年2月10日、株式会社リーバーは、資金調達を実施したことを発表しました。

医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」を運営しています。

24時間365日スマートフォンから医師に相談できるサービスです。

チャットボットで症状や悩みを入力することで、登録医師がすきま時間に確認し症状に合わせたアドバイスを行います。

また、近くの医療機関・ドラッグストアの紹介や、市販薬のアドバイスも行い、ユーザーの適切な行動を支援しています。

2022年2月現在、300名以上の医師が登録しています。

今回の資金は、「LEBER」の提供体制の強化や、感染症の発生状況を調査・集計し感染症の蔓延と予防を行う「感染症AIサーベイランス」の開発、人材採用に充当されます。

コロナ以前から仕事で忙しい人などを中心に、病院に行く時間がないといった声がありました。

病院に行けないため体調が悪くなった場合、インターネットで調べた情報をもとに市販薬などを服用するといった人も多くいたでしょう。

今般のコロナ禍によってオンラインによる医療サービス提供のニーズが高まり、ようやくオンライン医療/診療サービスが普及しはじめています。

また、診療未満の医療や健康相談サービスのニーズも相当数あります。こちらは正式には“遠隔健康医療相談”と呼ばれており、厚生労働省によってガイドラインが制定されたことも受け、気軽に利用できるサービスがいくつも提供されています。

「LEBER」も遠隔健康医療相談のひとつであり、チャットボットにより24時間365日相談を受け付けていることを特徴としています。

インターネット検索によって様々な情報を手に入れることはできますが、医療情報は真偽が確かでないことも多いため、医師による正しいアドバイスがもらえる遠隔健康医療相談は、これからさらに普及していくと考えられます。

心身の状態は仕事をするために重要です。また、人を雇う場合、自分だけはなく従業員の状態も管理しなくてはなりません。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、ストレスチェック実施のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI LEBER アドバイス チャットボット リーバー 医師 医療 医療機関 医療相談 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Webメディア運営の「BuzzFeed Japan」が「朝日放送グループホールディングス」・「バリューコマース」と資本業務提携
2022年5月16日、BuzzFeed Japan株式会社は、朝日放送グループホールディングス株式会社・バリューコマース株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 これにより、Zホール…
音楽領域のスタートアッププログラム「Music StartUp Incubation」が開催決定 エントリー締切は10/2
2021年8月19日、Studio ENTRE株式会社は、「Music StartUp Incubation」プログラムを開講することを発表しました。 「Music StartUp Incubatio…
女性エンジニア向けプラットフォーム「sister」を運営する「bgrass」が資金調達
2023年6月6日、bgrass株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 bgrassは、女性エンジニア向けプラットフォーム「sister」の運営と、女性エンジニアとIT企業のマッチングサー…
高高度ガス気球や旅行用気密キャビンを設計・開発する「岩谷技研」が4億円調達
2022年6月20日、株式会社岩谷技研は、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 岩谷技研は、高高度ガス気球や、旅行用気密キャビンを設計・開発しています。 気球による“NearSpace…
リモート教習システム「免許さくらさん」が提供開始
2022年1月6日、株式会社ティファナ・ドットコムは、「免許さくらさん」を2021年12月28日に開始したことを発表しました。 「免許さくらさん」は、自動車教習所における学科教習がオンラインでできるサ…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集