注目のスタートアップ

化粧品ECプラットフォーム「NOIN」運営の「ノイン」が資金調達

company

2022年1月28日、ノイン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

化粧品ECプラットフォーム「NOIN」を運営しています。

メイクアップ術やメイクの悩みを解決する記事などのコンテンツの発信や、オウンドメディアとして立ち上げたInstagramアカウントの「NOIN.tv」によりほぼ毎日情報を発信していることを特徴としています。

この情報発信により、最適な化粧品と出会えるECを実現しています。

またユーザーの購買データやメディア閲覧データをもとに企画したオリジナルブランドも展開しています。

今回の資金は、化粧品業界DXに向けた事業の拡大に充当されます。

2020年の化粧品業界のEC化率(電子商取引が占める割合)は6.72%であり、全産業の8.08%と比べるとEC化が遅れている業界といえます。

化粧品ECが進んでいない要因としては、実際の店舗で自分に合うものを試供品・テスターを用いて決める人が多いこと、化粧品を置くドラッグストアが充実していること、化粧品のデジタルマーケティングが難しかったことなどが挙げられます。

ノインは、Instagramのアカウントを運用し、ユーザーとのコミュニケーションを充実させることで、若年層のユーザーを獲得していることが大きな特徴です。

Instagramではメイク術やおすすめの化粧品の紹介だけでなく、DM(ダイレクトメール)を開放し、ユーザーの商品選びなどをサポートすることで、コミュニケーションから商品の購入までの導線を構築しています。

ECサイトでは、口コミの多い商品がレコメンドされ、口コミの少ない商品がますます埋もれていってしまうという課題があります。

ノインはユーザーとのコミュニケーションや、コミュニティを構築することによって、コスメに熱心なユーザーを集め、化粧品業界に新たなECの形を示しています。

ECサイトはプロダクト販売のチャネルとして重要な存在です。ただ販売するだけでなく、企業・ブランドの価値観を発信するためのものとして活用することもできます。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるECサイトの導入について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EC ECプラットフォーム Instagram NOIN オウンドメディア コスメ コンテンツ ノイン ブランド メイク 化粧品 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI解析プラットフォーム「Wisbrain」などを展開する「Ultimatrust」と「パシフィックコンサルタンツ」が資本業務提携
2023年3月30日、パシフィックコンサルタンツ株式会社と、Ultimatrust株式会社は、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Ultimatrustは、AI画像解析プラットフォーム「W…
法人向けにオンライン診療などの健康支援プログラムを提供する「リンケージ」が5.5億円調達
2022年3月30日、株式会社リンケージは、総額約5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リンケージは、従業員のストレス要因を多角的に分析できるメンタルウェルネスサービス「Rasi…
レアメタルリサイクルベンチャーの「エマルションフローテクノロジーズ」が4.5億円調達
2022年9月13日、株式会社エマルションフローテクノロジーズは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エマルションフローテクノロジーズは、原子力機構が開発した溶媒抽出技術“…
ホームセキュリティサービスやスマートタウン向け統合サービスなどを展開する「Secual」が資金調達
2022年7月20日、株式会社Secualは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社横浜銀行と株式会社デジタルガレージが共同で設立した投資ファンド「Hamagin DG Innov…
不妊症・不育症の検査サービスなどを展開する「Revorf」が3億円調達
2024年10月31日、株式会社Revorfは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Revorfは、感染症領域・自己免疫疾患領域を中心に、情報解析技術と独自のバイオ技術を融合させ、検…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集