注目のスタートアップ

特定技能人材のマッチングプラットフォーム「tokuty」運営の「トクティー」が3,000万円調達

company

2022年1月18日、トクティー株式会社は、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、マネックスベンチャーズ株式会社です。

特定技能人材のマッチングプラットフォーム「tokuty(トクティー)」(β版)を運営しています。

外国人特定技能人材と特定技能人材を採用したい企業を直接マッチングする人材プラットフォームです。

今回の資金は、営業体制の強化や、プロダクト開発の強化に充当されます。

厚生労働省の公表しているデータによると、2020年10月時点で外国人労働者を雇用している事業所数は全国に約26.7万カ所あり、労働者数は約172万人にのぼります。

コロナ禍においても外国人の就労は過去最多を更新しており、今後も国内の外国人労働者数は増加していく見込みです。

日本国内では少子高齢化により労働力人口の減少が進行すると予測されています。

特に若年層の少ない地方では人手不足が深刻であり、その対策として外国人労働者の活用が求められています。

外国人の就労については、2019年4月から“特定技能”という新たな在留資格制度が整備されました。

“特定技能”は、建設・造船・自動車整備・宿泊・介護・農業・飲食など、人手不足が深刻な14の業種において外国人人材の受け入れを可能とする制度です。

“特能実習“制度と名前が似ているため混同されることもありますが、“特能実習“制度は日本で身に着けたスキル母国に持ち帰ってもらいその国の経済発展を支援するというものです。

“特定技能”は人材不足の産業に即戦力となる人材を提供することを目的とした制度であるため、幅広い業務を行うことができます。

人材の採用は企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ tokuty トクティー 外国人 外国人労働者 採用 株式会社 特定技能 特定技能人材 特定技能外国人 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アトピー性皮膚炎に特化した患者向けアプリ「ヒフメド」を提供する「Genon」が1.2億円調達
2023年12月22日、株式会社Genonは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Genonは、アトピー性皮膚炎に特化した患者向けアプリ「ヒフメド」を開発・提供しています。…
フードデリバリーの一括検索アプリ「done!」を運営する「いえメシ」が4,200万円調達
2022年9月30日、株式会社いえメシは、総額4,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 いえメシは、フードデリバリーの一括検索アプリ「done!」を開発・提供しています。 フードデリバリ…
IT/Webエンジニアの転職サービス「Findy」などを手がける「ファインディ」が20.5億円調達
2025年5月26日、ファインディ株式会社は、総額20億5000万円の資金調達を発表しました。 ファインディは、ITエンジニア領域における個人・組織の課題解決のため、以下のサービスを提供しています。 …
農業×AIによる農業支援と青果卸売事業展開の「Happy Quality」がCO2直接回収装置を研究開発する「CRRA」と業務提携
2021年6月16日、株式会社Happy Qualityは、CRRA(一般社団法人炭素回収技術研究機構)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 Happy Qualityは、ビッグデータ・AI・…
不動産マネジメントの「PIPI」が投資用マンションを開発・分譲する「クレアスライフ」と資本業務提携
2019年10月8日、株式会社PIPIは、株式会社クレアスライフと、資本業務提携に係る契約を締結し、資金調達を実施したことを発表しました。 PIPIは、民泊・ホテル・マンスリー・マンションなどの、バケ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集