注目のスタートアップ

働き方改革・組織改革支援システム提供の「Qasee」が3億円調達

company

2021年12月24日、Qasee株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。

働き方改革・組織改革支援システム「Qasee」を提供しています。

従業員ごとの業務状況を可視化・分析し、社内業務の潜在的な課題の改善を促すことで、組織プロセスや風土の改革を支援するシステムです。

個人の業務の可視化としては、キーボード・マウス・タップといった操作量や、カレンダーアプリと連携した会議時間などから1日あたりの業務の可視化を行うことができます。

ほかにも、業務フロー・プロセス分析や、過去の業務データから働き方の変化や改善の進行度を把握するための比較分析、チームの働き方分析といった分析を行うことができます。

今回の資金は、「Qasee」のさらなる開発や、人材採用に充当される予定です。

新型コロナウイルス感染症の流行の影響で、日本の多くの企業ではデジタル化やテレワークが急速に推進されました。

これによって働き方に関する価値観や考え方も大きく変化しています。

地方へ本社機能を移転させる大手企業が登場したほか、住宅のサブスクリプションサービスが登場し、自由なライフスタイルを選択できるようになってきています。

テレワークは遠くの人材と一緒に働くことが可能となるため、この先、海外の人材と働くケースも多くなってくると考えられます。

その際、企業がしなくてはならない施策はいくつもあります。

特にチームマネジメントやチームビルディングは、テレワーク時代において重要性が高まっており、特化したサービスが登場しています。

こういったサービスを活用し、個人の主観・スキルに依存した属人的な組織マネジメントから脱却し、データをもとにした組織マネジメントを行い、チームの生産性向上を実現することが重要です。

創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Qasee システム チーム 働き方改革 分析 可視化 支援 改革 株式会社 業務 組織 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自律移動型ロボットを開発・製造・提供する「SEQSENSE」が17.9億円調達
2023年8月18日、SEQSENSE株式会社は、総額17億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SEQSENSEは、自律移動型ロボットの開発・製造・サービス提供を行っています。 2…
核融合炉関連機器提供などの「京都フュージョニアリング」が1.16億円調達
2021年1月20日、京都フュージョニアリング株式会社は、総額1億1,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 京都大学エネルギー理工学研究所の小西哲之教授が中心となって開発した、核融合装置…
自然言語処理AIを活用したSaaS提供の「ストックマーク」がカスタマー・サポート体制構築パッケージ「Zendesk Support Suite」を導入
2020年12月2日、株式会社Zendeskは、ストックマーク株式会社が、「Zendesk Support Suite」を導入したことを発表しました。 「Zendesk Support Suite」は…
コンテンツプロデュース事業などを展開する「Minto」が資金調達
2022年5月10日、株式会社Mintoは、総額約6億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社カカオピッコマと資本業務提携契約を締結したことも併せて発表しました。 Min…
「日本商業不動産保証」が即座に運転資金を確保できる保証サービス「敷金半額くん」をリリース
2020年4月27日、株式会社日本商業不動産保証は、「敷金半額くん」の提供を開始することを発表しました。 「敷金半額くん」は、現在眠っている賃貸オフィスの敷金を流動化させ、一部を運転資金に置き換えるこ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集