賃上げに取り組む企業を支援する「賃上げ税制」 中小企業は最大で40%控除へ

change

自民・公明両党の税制調査会は、賃上げに積極的な企業を支援する「賃上げ税制」について大枠を固めました。

今回明らかにされた方針によると、法人税から差し引く控除率が、中小企業は最大40%、大企業は最大30%に引き上げられます。

控除率は3段階となっており、中小企業の場合は、給与総額が前年度比で増えた額の15%、2.5%以上の賃上げで控除率30%、教育訓練費増で40%となります。

また優遇の前提適用条件もあり、中小企業の場合は、雇用者全体の給与総額が1.5%増加させることが条件となっています。

2021年4月から始まった「賃上げ税制」は、中小企業の場合は、全従業員の給与総額を1.5%以上増やした場合、増加分の15%分を控除するというもので、社員教育を充実させることでさらに10%が追加され、最大で25%の控除が受けられるというものでした。

今回の拡充により、控除額は大きく増加するため、賃上げに取り組む企業が増えると考えられます。

とはいえ利益があり法人税を支払っている中小企業は全国で4割に満たないため、政府は赤字にある中小企業向けの賃上げ特別枠を設けることも検討しています。

今回の中小企業最大40%は予想よりも大きな拡充となり、岸田首相が企業の持続的な賃上げを重視していることが反映された結果となります。

教育訓練を行うと最大の控除率となるため、中小企業においては外部のリソースなどを活用して教育訓練を行うといったことも増加すると考えられます。

そのため社員教育関連のスタートアップの動向にも注目が必要かもしれません。

累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 制度改正
関連タグ 中小企業 法人税 賃上げ税制
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

制度改正の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【最大300万円補助】「中小企業等海外展開支援事業費補助金(令和6年度 海外権利化支援事業)」
特許庁補助金「中小企業等海外展開支援事業費補助金(令和6年度 海外権利化支援事業)」のご案内です。 海外への事業展開等を計画している中小企業等に対して、海外における発明、実用新案、意匠または商標の権利…
【東京都】第1回「設備投資緊急支援事業」 2024年問題対策に取り組む中小企業を支援(最大1億円)
第1回「設備投資緊急支援事業」のご案内です。 この事業は、公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する助成金事業です。 働き方改革関連法の時間外労働上限規制が2024年4月から運送・物流、建設業のにも…
【中小企業庁】経営力向上計画の申請にあたっての留意点について
2025年3月13日、中小企業庁は、経営力向上計画の申請にあたっての留意点について(令和7年度税制改正おける中小企業経営強化税制関連)発表しました。 令和7年度税制改正関連における経営力向上計画の経過…
令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」申請受付開始 無料専門家派遣+1,500万円助成
令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」の申請受付が開始されました。 令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」は、公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する支…
令和5年度補正予算「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち加工食品クラスター輸出緊急対策事業」補助金
令和5年度補正予算「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち加工食品クラスター輸出緊急対策事業」のご案内です。 複数の食品製造事業者等が連携した輸出の取組等を実施するための以下の取り組みを支援します…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集