注目のスタートアップ

提案資料作成クラウド「SmartSlide」提供の「ワッツユアリッチ」が3,000万円調達

company

2021年12月1日、株式会社ワッツユアリッチは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

提案資料作成クラウド「SmartSlide(スマートスライド)」を提供しています。

提案書のデザイン・ストーリーが自動で設計されるため、項目に内容を入力するだけでロジカルな提案書をスピーディーに作成できるサービスです。

リアルタイムに入力項目ごとに改善点を指摘するため、作成者は提案書をすばやくブラッシュアップすることができます。

作成後は、「SmartSlide」に保存され一元管理することができます。

また顧客への閲覧リンクの共有や、その後の閲覧状況をトラッキング、ヒートマップによって提案書の良し悪しの分析を行うこともできます。

BtoBビジネスにおいて、モノ・サービスを売る際には提案書(プレゼン資料)が必要となります。

提案書は、顧客企業に自社のモノ・サービスの価値を訴求するための重要なものであるため、資料の良し悪しは受注件数に大きく関わってきます。

しかし提案書の作成スキルは営業人材によって異なりますし、属人的なスキルになりがちです。

また、提案書はそれぞれの営業人材のローカルフォルダや社内共有サーバーなどの散在することが多く、過去の優れた提案書を参照することも難しくなっています。

提案書作成は多くの企業・営業チームが課題を感じている領域ではありますが、定性的で自動化などが難しいものであるため、主に提案書管理・共有サービスしかありませんでした。

「SmartSlide」は、これまでのヒアリング調査によって必須となるプランニング情報を項目として用意。提案書作成を効率化すると同時に、標準化を実現しています。

効率化はどの業界でも大きな課題となっています。創業期は最新のシステムを導入できる機会でもあるため、自社に合ったシステム・ツールを選定・導入するとよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ PowerPoint SmartSlide クラウド スマートスライド スライド パワーポイント パワポ プレゼン ワッツユアリッチ 一元管理 作成 提案書 株式会社 資料 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営する「トレードワルツ」に「丸紅」が出資
2023年1月31日、株式会社トレードワルツは、丸紅株式会社によるトレードワルツへの出資に合意し、払込みが完了したことを発表しました。 NTTデータ、三菱商事など、日系大手企業7社が共同出資し2020…
オーダーメイドのビジネス・ウェア提供の「FABRIC TOKYO」が13.5億円調達
2020年12月14日、株式会社FABRIC TOKYOは、総額約13億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オーダーメイドのビジネス・ウェアを提供するブランド「FABRIC TOK…
生成AIやAIエージェントによる事業変革を支援する「secondz digital」が1.5億円調達
2024年11月12日、secondz digital株式会社は、約1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 secondz digitalは、エンタープライズ企業向けに、生成AI・L…
食材・食品の鮮度保持技術を保有する「ZEROCO」が「ロート製薬」から資金調達
2024年7月23日、ZEROCO株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ロート製薬株式会社です。また、ロート製薬とは、食産業戦略パートナーシップ体制の構築に合意しています。 Z…
EV充電サービスを手がける「ユアスタンド」が資金調達
2023年12月15日、ユアスタンド株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ユアスタンドは、EV充電器の導入、運用サービスを展開しています。 マンションなどの集合住宅への導入においては、相…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集