注目のスタートアップ

政策づくりのDX「issues」が6,500万円調達

company

2021年11月1日、株式会社issuesは、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

政策づくりのDXを推進する「issues 〜くらしの悩みをみんなで解決〜」を運営しています。

「issues」は、政治家と市民をつなげるコミュニティです。

運営事務局が、賛否双方の立場の論拠や参考データをもとに政策トピックを設定しており、そのトピックにワンタップで自分の要望を登録することができます。

入力した要望は実際の市民ニーズとして地元の政治家に届き、政治家は自身の活動や政策立案の参考とします。

また政治家からは取り組みの内容や進捗などが届きます。

特定の政党に偏らないよう、利用を希望する現職の区議・市議であればすべての人が利用することができます。

2021年11月現在、議員70人以上が登録しています。

今回の資金は、組織拡大、プロダクト改善、マーケティング強化などに充当されます。

スマートフォンの世帯保有率は2019年に8割を超え、多くの人々がインターネットにアクセスできる環境となりました。

しかし、自治体が市民ニーズを把握する方法は、手紙、FAX、窓口でのヒアリング、市民団体からなどが主であり、インターネットはまだあまり活用されていないことが課題となっています。

福岡市では2017年4月から、配信システムや配信運用等の技術的検証や利用者ニーズの調査・把握などの目的で「福岡市LINE公式アカウント」の実証実験運用を開始しています。

ごみの分別方法や子育てなどの生活情報、避難所やハザードマップなどの防災情報、道路や公園などの不具合を報告できる機能などを備えています。また、アンケート機能によって市民ニーズを汲み上げることにも活用されています。

「福岡市LINE公式アカウント」は、2021年1月時点で友達登録数175万人と、福岡市の人口160万人を超えるユーザーを獲得しています。

このように福岡市の大きな成功もあり、インターネットを活用した情報発信・市民ニーズの把握は非常に有効であることがわかります。

ビジネスにおいてもニーズを捉えることは非常に重要です。近年はSNSの普及によりユーザーの生の声を集めやすくなっています。「冊子版創業手帳」では、SNSの活用法などマーケティングに関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ DX issues コミュニティ 市民ニーズ 政策 株式会社 自治体 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIによる運用計画の自動最適化ソリューション「Optium」を提供する「ALGO ARTIS」が6.9億円調達
2023年9月6日、株式会社ALGO ARTISは、総額約6億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ALGO ARTISは、AIによる運用計画の自動最適化ソリューション「Optium…
プロ人材特化マッチングサービスの「みらいワークス」が「福邦銀行」と業務提携
2021年7月19日、株式会社みらいワークスは、株式会社福邦銀行と業務提携契約を締結したことを発表しました。 みらいワークスは、プロフェッショナル人材に特化した以下のような人材サービスを展開しています…
Z世代向け結婚準備アプリ「ウェディングニュース」を運営する「オリジナルライフ」が4.8億円調達
2024年1月29日、オリジナルライフ株式会社は、総額約4億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オリジナルライフは、Z世代向け結婚準備アプリ「ウェディングニュース」を運営しています…
「IT導入補助金2025」1次締切の採択結果が発表
2025年6月18日、中小企業庁は、「IT導入補助金2025」1次締切の採択結果を発表しました。 中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けたITツール(ソフトウ…
高精細小型SAR衛星の「QPS研究所」が8.65億円調達
2020年11月5日、株式会社QPS研究所は、総額8億6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発した小型衛星用の大型軽量アンテナにより、従来の衛生の20分の1の質量、100分の1…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集