注目のスタートアップ

データ資産の自在なコントロールを実現する「Minitt」が6,000万円調達

company

2021年10月14日、株式会社Minittは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

業務・部門・会社横断におけるデータ資産の自在なコントロール・強力なコンプライアンス・迅速な業務フロー構築を実現する、Webアプリケーションとコンサルティングサービスを提供しています。

情報の取り扱いの責任・プレッシャーから硬直化した業務フローから現場を開放し、コア業務に集中できる環境を提供するものです。

今回の資金は、組織体制の強化や、マーケティングに充当されます。

デジタル化やDXが進むにつれ、企業や組織には多くのデータが蓄積されるようになっています。

データ活用はすべての企業にとって大きな課題ですが、データ活用にはセキュリティの問題がつきまといます。

データは通信を行ったりサーバーに保存する際には暗号化を行いますが、AIなどで分析を行ったりする際にはデータを生の状態に戻す必要があります。

このようにデータ活用では神経を使う必要があるため、データ活用のための環境の構築が課題となっています。

データ活用のための環境を整備すること、つまりデータ資産の管理を統制(計画・監視・執行)することをデータガバナンスと呼びます。

データガバナンスで重要なのが、方法論の確立、データの標準化、統合・保護・保管のための責任とプロセスを明確化することです。

もちろんデータガバナンスの体制構築には専門的な知識が必要となります。そのため専用のソフトウェアの導入や知見のある企業のコンサルティングに頼ることとなるでしょう。

今後、企業のデジタル化やDXは大きく進むことが考えられるため、データ管理やデータガバナンス領域のニーズは大きく高まっていくでしょう。

適切なセキュリティの構築ができず顧客や社会に損害を与えてしまうと大きな損失となるため、セキュリティ対策はコストと捉えるのではなく、事業活動・成長に必須のものと位置づけ、投資と捉えることが重要だと経済産業省は示しています。「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Minitt セキュリティ データ 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デジタルオペレーションマネジメントの「PagerDuty」が「Japan Cloud」と提携して日本法人を設立
2022年5月24日、PagerDuty(本社:サンフランシスコ)は、ジャパン・クラウド・コンピューティング株式会社との戦略的パートナーシップ契約を締結し、日本での事業展開を拡大することを発表しました…
足腰力測定システムを開発する慶應義塾大学理工学部発スタートアップ「AYUMI BIONICS」が資金調達
2022年10月21日、株式会社AYUMI BIONICSは、資金調達を実施したことを発表しました。 AYUMI BIONICSは、足腰力測定システムを開発する慶應義塾大学理工学部発スタートアップです…
Web会議のためのAll-In-Oneツール「Ekaki」開発の「Chief」が2,000万円調達
2022年1月18日、Chief株式会社は、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、Skyland Venturesです。 Chiefは、Web会議のためのAll-In-On…
リモートセンシングで得られたデータを地理空間情報と時系列情報によって処理解析する「スカイマティクス」が13億円調達
2022年3月1日、株式会社スカイマティクスは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 リモートセンシングで得られたデータを、地理情報システム(GIS)技術によってWeb上に再現し、時…
社会保険労務士のためのクラウドツール「HRbase PRO」を提供する「Flucle」が1.2億円調達
2022年11月9日、株式会社Flucleは、総額約1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Flucleは、社会保険労務士のためのクラウドツール「HRbase PRO」を提供してい…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集