注目のスタートアップ

屋外・屋内シームレスな高精度三次元測位サービスの提供を目指す「MetCom」が5億円調達

company

2021年10月8日、MetCom株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。

GPSの構造的弱点を補完する、屋外・屋内シームレスな高精度三次元測位サービスの提供に向け、技術検証やパイロットサービスの提供などを行っています。

アメリカで開発されたシステムであるMBS (Metropolitan Beacon System)と既存の屋内測定技術を組み合わせることで、屋内位置情報サービスの新しい技術的基盤を提供することを目指しています。

今回の資金は、提供サービスの拡充や、事業商用化に向けた活動の強化に充当されます。

スマートフォンやカーナビには、位置情報を知るための技術としてGPSが使われています。

GPSのほかには、日本の準天頂衛星(QZSS)、ロシアのGLONASS、欧州連合のGalileoなどがあり、これらを総称してGNSS(全球測位衛星システム)と呼びます。

GNSSは衛星を利用して位置測位を行うため、屋内で受信できない場合があることや、地上では微弱な電波であるため妨害・干渉に弱いといった課題があります。

そのため、高精度かつ屋内でも利用できる次世代の位置情報サービスが求められています。

位置情報サービスは、ドローンなどのIoTの活用のためにも重要な技術であるため、基盤技術となるMBSを開発する米国のNextNavは上場を果たしています。

最新の技術を活用したプロダクトの提供を目指す場合、ビジネスとして軌道に乗せる前に、研究開発や実証実験を行う必要があります。豊富な資金やパートナーがみつかれば、安心してビジネスに取り組めるため、資金調達が重要となってきます。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ GPS MBS MetCom システム 三次元測位 位置情報 屋内 屋外 技術 株式会社 測位 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

医療用画像処理ソフトウェア「Holoeyes MD」などを提供する「Holoeyes」が4億円調達
2023年8月29日、Holoeyes株式会社は、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Holoeyesは、医療用画像処理ソフトウェア「Holoeyes MD」、同じ3Dホログラムを複…
汗分析による肌の健康美に関わる指標をトラッキングするサービスを提供する「PITTAN」が資金調達
2023年4月18日、株式会社PITTANは、資金調達を実施したことを発表しました。 PITTANは、汗分析による肌の健康美に関わる指標をトラッキングするサービスを開発しています。 汗採取パッチを2分…
カーボンオフセットSaaSを提供する「Sustineri」が1億円調達
2023年5月19日、Sustineri株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Sustineriは、カーボンオフセットのためのクラウドサービス「カーボンオフセットクラウド」、…
がんリスク検査「N-NOSE」を提供する「HIROTSUバイオサイエンス」と「富田薬品」が資本業務提携
2023年6月8日、株式会社HIROTSUバイオサイエンスは、富田薬品株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 HIROTSUバイオサイエンスは、線虫を活用したがんリスク検査「N-N…
音楽領域のスタートアッププログラム「Music StartUp Incubation」が開催決定 エントリー締切は10/2
2021年8月19日、Studio ENTRE株式会社は、「Music StartUp Incubation」プログラムを開講することを発表しました。 「Music StartUp Incubatio…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集