創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年10月4日CO2排出量算出・可視化クラウドサービス「zeroboard」運営の「ゼロボード」が資金調達

2021年10月4日、株式会社ゼロボードは、資金調達を実施したことを発表しました。
2021年9月21日にMBOを実施し、株式会社A.L.I. Technologiesが運営していたCO2排出量算出・可視化クラウドサービス「zeroboard(ゼロボード)」事業の譲渡を受け、2021年9月22日から運営を開始しています。
「zeroboard」は、企業活動によって排出されたCO2量を算出し、国際基準である「GHGプロトコル」に準拠した排出量を可視化するサービスです。
今回の資金は、「zeroboard」開発の加速化と、採用強化に充当されます。
サプライチェーン排出量の把握・管理は、環境対応企業として正式な評価基準として世界中で注目を集めています。
サプライチェーン排出量とは、事業者自らの排出だけでなく、事業活動に関係するすべての排出を合計した排出量のことをいいます。
サプライチェーンは複雑な場合が多いため、サプライチェーン排出量を把握するためは専用のツールを利用する必要があります。
環境、社会、ガバナンスに配慮する企業に積極的に投資するESG投資が世界的に盛んとなってきています。サプライチェーン排出量を把握・管理することは投資家に対するアピールにもなります。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | CO2 ESG GHGプロトコル zeroboard ゼロボード 可視化 国際基準 排出量 株式会社 算出 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「ジャフコグループ」がプラスチック製品製造会社の「協和」に資本参加
2022年7月22日、ジャフコグループ株式会社は、協和株式会社に対し戦略的パートナーとして資本参加したことを発表しました。 協和は、1953年に設立されたプラスチック製品製造会社です。 金型設計から射…
2022年7月22日、ジャフコグループ株式会社は、協和株式会社に対し戦略的パートナーとして資本参加したことを発表しました。 協和は、1953年に設立されたプラスチック製品製造会社です。 金型設計から射…
個人投資家が100万円から投資できるユニコーン企業投資ファンド「HiJoJoユニコーンファンド」のオンライン販売が決定
2021年2月22日、HiJoJo Partners株式会社は、「HiJoJoユニコーンファンド(ヒジョージョー・ユニコーンファンド)」のオンライン販売を決定したことを発表しました。 「HiJoJoユ…
2021年2月22日、HiJoJo Partners株式会社は、「HiJoJoユニコーンファンド(ヒジョージョー・ユニコーンファンド)」のオンライン販売を決定したことを発表しました。 「HiJoJoユ…
建設業マッチング・アプリ運営の「助太刀」が7億円調達
2019年7月2日、株式会社助太刀は、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 建設現場と大工や左官などの現場職人をマッチングするアプリ「助太刀」を運営しています。 ほかには、その日の稼ぎ…
2019年7月2日、株式会社助太刀は、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 建設現場と大工や左官などの現場職人をマッチングするアプリ「助太刀」を運営しています。 ほかには、その日の稼ぎ…
【12/6-7開催】「第3回 東京ビジネスチャンスEXPO」
「第3回 東京ビジネスチャンスEXPO」のご案内です。 独自の技術や珍しい商材を持つ都内企業が一堂に会し、その製品やサービスを来場者にPRすることで、新たな販路の開拓につなげることを目的とした総合展示…
「第3回 東京ビジネスチャンスEXPO」のご案内です。 独自の技術や珍しい商材を持つ都内企業が一堂に会し、その製品やサービスを来場者にPRすることで、新たな販路の開拓につなげることを目的とした総合展示…
訪日外国人観光客向けWebマガジン運営の「MATCHA」が1.3億円調達
2022年6月1日、株式会社MATCHAは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MATCHAは、訪日外国人観光客向けWebマガジン「MATCHA」を運営しています。 今後…
2022年6月1日、株式会社MATCHAは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MATCHAは、訪日外国人観光客向けWebマガジン「MATCHA」を運営しています。 今後…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集

