注目のスタートアップ

バーチャル・スペース提供の「oVice」が1億円調達

company

2020年12月21日、oVice株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、12月12日に株式会社NIMARU TECHNOLOGYから、oVice株式会社に社名を変更しています。

oViceは、バーチャル・スペース「oVice(オヴィス)」を展開しています。

見下ろし型の平面の会議空間にアイコンをアバターとして参加し、空間を自由に移動してほかの参加者と会話することができるバーチャル・スペースです。

参加者と話したい場合は近づくだけで会話することができ、遠ざかると声は小さくなっていきます。

また、隔離された場所で会話ができる“会議室”機能や、画面共有機能などもあります。

ダウンロード不要でブラウザだけで利用できることや、簡単にスペースを作成できること、消費データが少ないことも特徴としています。

新型コロナウイルス感染症の流行により、テレワークが爆発的に普及しました。

しかし、テレワーク環境はコミュニケーションにおいて課題があります。特にコミュニケーション不足は、信頼関係の構築や企業文化の醸成において影響があります。

これは、Web会議でコミュニケーションを図ることで解決できますが、Web会議システムは回線の品質に左右されることや、同時にひとりしかしゃべれないことなどが課題としてあります。

そのため、「oVice」のようなユニークなコミュニケーション・ツールが、テレワーク環境においてスタンダードとなる可能性もあります。

テレワークなど新たな働き方のためにはコミュニケーション・ツールなどICTツールの導入が必要です。「冊子版創業手帳」では、創業期における社内システムの構築について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ NIMARU TECHNOLOGY oVice Web会議 オヴィス コミュニケーション テレワーク バーチャル・スペース 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIを用いたケアマネジメント支援サービス「SOIN」が業務支援システム「ほのぼのNEXT」と連携
2020年12月7日、株式会社シーディーアイは、エヌ・デーソフトウェア株式会社の「ほのぼのNEXT」の「在宅ケアマネジメント基本システム(AI)」に、「SOIN(そわん)」の提供を開始したことを発表し…
「フィンプラネット」による確定拠出年金向けロボアドバイザー「fintsDC」が提供開始
2021年1月27日、株式会社フィンプラネットは、「fintsDC」のサービス提供を2021年1月から開始したことを発表しました。 「fintsDC」は、確定拠出年金制度における加入者の資産運用を支援…
“難消化性でんぷん(レジスタント・スターチ)”開発の「スマートスターチ」が資金調達
2019年7月19日、スマートスターチ株式会社は、事業を開始したこと発表しました。 また、事業開始にともなう運転資金の確保を目的とした資金調達を実施したことを発表しました。 スマートスターチは、食べた…
「SiNCE」が住宅ローン審査業務を自動化・外部化する「Rev-Work 住宅ローン事前審査版」をリリース
2021年11月17日、株式会社SiNCEは、「Rev-Work 住宅ローン事前審査版」をリリースしたことを発表しました。 「Rev-Work 住宅ローン事前審査版」は、事前審査用紙記入の案内や、郵送…
廃棄漁具のアップサイクルにより新たな製品を作る「amu」が7,500万円調達
2024年4月4日、amu株式会社は、総額7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 amuは、漁業者の負担を軽減しながら、廃棄漁具が海に流出する前に回収し、再資源化することを目指していま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集