すべての学生を対象とした起業支援制度「GAKUcelerator」 第5期デモデイが開催

subsidy

2020年11月4日、ディップ株式会社は、「GAKUcelerator -ガクセラレーター」の第5期生のデモデイを10月29日(木)に開催したことを発表しました。

「GAKUcelerator」は、小学生から大学院生まで全ての学生を対象とした起業支援プログラムです。

3カ月の経営・業務支援をはじめとした、出資支援、営業支援、就職支援を行うプログラムです。

第5期生デモデイにおいて最優秀賞を獲得したのは、ベトナムの保育/教育施設向けICTサービス「MoGuCare(モグケア)」を運営する松岡奈々氏です。

第6期生の募集も開始しています。締切は2020年11月13日です。

起業は経済成長にとって重要なものです。1人あたりのGDP向上に企業活動率が影響しているとの報告もあります。しかし日本の起業活動率は他国に比べ低い数値となっています。

また、これからの社会を支えていく若い世代の起業は、若い世代の多様な働き方を広げていくだけでなく、持続的な経済成長にとって重要と言われています。

中小企業庁がまとめている「中小企業白書」によると、起業家において39歳以下が占める割合は年々減少傾向にありますが、起業希望者における在学中に起業を希望する学生の割合と、起業準備者全体における在学中に起業準備を行っている学生の割合はともに増加しています。

学生の起業を増やすために、アクセラレーター・プログラムなどの民間による支援はますます重要となっていくでしょう。

地方銀行・信用組合・信用金庫なども創業支援を行っています。「冊子版創業手帳」では、創業支援に熱心な各地域の金融機関をわかりやすく図にまとめています。創業期は様々なリソースが足りないため、このような支援を上手に活用するとよいでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ GAKUcelerator MoGuCare アクセラレーター ガクセラレーター ディップ プログラム モグケア 学生 株式会社 起業支援
詳細はこちら

すべての学生が対象の起業支援制度「GAKUcelerator」 第5期デモデイ開催!最優秀賞はBBT大学・松岡奈々さん:ベトナムの保育/教育施設向けICTサービス「MoGuCare(モグケア)」

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

セールスインテリジェンス「Sales Marker」を提供する「CrossBorder」が5,000万円超調達
2022年9月20日、CrossBorder株式会社は、5,000万円超の資金調達を実施したことを発表しました。 CrossBorderは、セールスインテリジェンス「Sales Marker(セールス…
次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」開発・販売の「APB」が資金調達
2020年12月21日、APB株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」を開発・販売しています。 活物質に樹脂被覆を行い、樹脂集電体に塗布をすることで…
データサイエンス事業を展開する「エスタイル」が「日鉄ソリューションズ」と資本業務提携
2022年9月6日、株式会社エスタイルは、日鉄ソリューションズ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 エスタイルは、データをさまざまな手法で解析し、企業の課題解決のため提案から実装…
VTuberグループ「にじさんじ」運営の「いちから」が19億円調達
2020年4月14日、いちから株式会社は、総額約19億円の資金調達を実施したことを発表しました。 VTuberグループ「にじさんじ」を中心に、日本・海外でエンターテインメント事業を展開しています。 バ…
かかりつけ医を推進するプロダクトを開発・提供する「レイヤード」が「メディパル」「FFGベンチャービジネスパートナーズ」と資本提携
2023年1月16日、株式会社レイヤードは、メディカル・データ・ビジョン株式会社と資本業務提携および、株式会社メディパルホールディングス、株式会社ふくおかフィナンシャルグループ傘下のベンチャーキャピタ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集