創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年10月26日ゲノム医療情報ベンチャーの「Genomedia」が資金調達

Genomedia株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、住友商事株式会社、シップヘルスケアホールディングス株式会社、Aflac Ventures LLCです。
医療機関、研究機関向けゲノム情報と臨床情報の統合システム「Genomedia Front」や、独自の知識データベースを用いたゲノム医療関連情報サービスを提供しています。
今回の資金調達と、引受先である住友商事とシップヘルスケアと業務提携することで、ゲノム医療関連情報サービスのソリューション提供を加速します。また、ゲノム医療情報を活用した創薬支援、ゲノム医療の質向上への貢献も進めていきます。
ヒトゲノム(人間の全遺伝子情報)の解読が2003年に完了してから、解析技術や情報処理技術の開発が進み、ゲノム情報の活用のハードルは大きく下がりました。このゲノム情報は医療だけでなく、幅広い領域への活用が期待されています。
医療においては、ゲノム情報を活用し、効果的・効率的に疾患の診断・治療・予防を行うゲノム医療の実現に向け、研究などが推進されています。日本においては、単一の遺伝子を原因とする一部の難病やがんなどを対象とした診断・治療において実用化されています。
医療以外では、個人のゲノム情報をもとにパーソナライズドされたプロダクトの提供などが可能となります。
ゲノム情報は究極の個人情報といえますので、ゲノム情報の利活用にはリテラシーの普及や、情報管理についての法整備や、管理体制、プラットフォームの整備が必要となります。
医療課題を解決するビジネスなどの、社会課題解決型のビジネスはすぐに結果がでるものではなく、ビジネスとして成り立たせるために大きなハードルがあります。「冊子版創業手帳」では、様々な起業家のインタビューを掲載しています。先人がどのように困難を突破してきたかを知ることは、起業や経営に役立つことでしょう。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Genomedia Genomedia Front ゲノム ベンチャー 医療 情報 株式会社 業務提携 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年6月7日、株式会社Brave groupは、総額13億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社バーチャルエンターテイメントと、MateReal株式会社をM&Aに…
2021年3月30日、スパイダープラス株式会社は、2021年3月30日に東京証券取引所マザーズ市場に上場したことを発表しました。 建設図面・現場管理アプリ「SPIDERPLUS(スパイダープラス)」の…
2025年4月10日、株式会社エスマットは、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は35億円に達しました。 エスマットは、IoT在庫管理システム「SmartMat Cloud(スマ…
2023年7月19日、株式会社enstemは、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 enstemは、独自の腕時計型ウェアラブルデバイスを活用したコンディショニングアプリ「No…
2023年1月17日、カゴヤ・ホールディングス株式会社は、エイドリームコンサルティング株式会社を株式交換により、2022年12月30日付でカゴヤ・ホールディングス・グループに迎え入れたことを発表しまし…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…