注目のスタートアップ

スペース・デブリ除去サービスに取り組む「アストロスケールホールディングス」が55億円調達

company

2020年10月13日、株式会社アストロスケールホールディングスは、総額約55億円の資金調達を実施したことを発表しました。

持続可能な宇宙環境を目指し、スペース・デブリ(宇宙ゴミ)除去サービスに取り組んでいます。

英国では、軌道上でのサービス業務を行うミッションの運用基盤として、最先端の国立軌道上サービス管制センターをオックスフォードシャー州ハーウェルに構えています。また、今年度打ち上げを予定している大型デブリ除去実証衛星機「ELSA-d(エルサディー)」の運用に向け準備を進めているようです。

また、2019年に開設した米国拠点では、デブリ問題に対し、事業開発や法規制の面から取り組んでいます。

2020年6月から、子会社のイスラエル拠点を設け、衛星寿命サービス(LEX)技術の発展を担っています。

人類は数多くの人工衛星を宇宙に打ち上げており、これらのロケットの上段や運用を終えた衛星などは、スペース・デブリとして地球の周囲を漂っています。

JAXAによると、その数は年々増え続けており、10cm以上のスペース・デブリだけでも17,000個を超えるそうです。

スペース・デブリは超高速で飛翔しているため、わずか数cmのものでも宇宙機に衝突してしまうと甚大な被害をもたらします。

また、近年宇宙ビジネスは注目されており、世界市場は2030年までには70兆円以上になると予想されています。

中でも、宇宙ビジネスで大きな割合を占めているのが、衛星を打ち上げ、それにより得たデータを販売したり活用したりするサービスである衛星サービスです。宇宙ビジネスの発展のためにもスペース・デブリ対策は急がれています。

スケールの大きなビジネスには、多くの資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、ベンチャー・キャピタルから出資を受けるためのノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ アストロスケールホールディングス スペース・デブリ 宇宙 宇宙ゴミ 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

eスポーツの大会開催支援ツール「e-players」提供の「Papillon」が1,000万円調達
2021年10月20日、株式会社Papillonは、総額1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 eスポーツの大会開催支援ツール「e-players」を開発・提供しています。 スマートフ…
エッジデバイス向けデータセキュリティ基盤を提供する「NODE X」が6億円調達
2025年3月19日、NODE X株式会社は、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、社名をCollaboGate Japan株式会社からNODE X株式会社へと変更し、ブランドを「…
ヘリ手配オンデマンド・システム運営の「AirX」が1.3億円調達
株式会社AirXは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 遊休ヘリと着陸地の独自データベースに基づくヘリ手配オンデマンド・システム「AIROS(エアロス)」の運営や、エアモ…
キャンセル料金のデジタル請求サービス「請求できるくん」を提供する「AccordX」(旧社名:cookpy)が資金調達
2024年11月27日、株式会社AccordXは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、社名を株式会社cookpyから株式会社AccordXへと変更したことも発表しています。 AccordXは…
クラウド型プロジェクト収支管理システム「プロカン」を提供する「シービーティー」と「エアトリ」が資本業務提携
株式会社エアトリは、株式会社シービーティーと、資本業務提携したことを発表しました。 シービーティーは、クラウド型プロジェクト収支管理システム「プロカン」を提供しています。 プロジェクトごとの収支管理に…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集