注目のスタートアップ

位置情報ビッグデータ活用クラウド型プラットフォーム開発・提供の「クロスロケーションズ」が2.2億円調達

company

2020年7月14日、クロスロケーションズ株式会社は、2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、東京理科大学ベンチャーファンドです。

位置情報ビッグデータ活用クラウド型プラットフォーム「Location AI Platform(ロケーションエーアイプラットフォーム、LAP)」を開発・提供しています。

AIにより位置情報ビッグデータから消費者行動の分析・見える化を行い、エリア・マーケティングの実施と効果測定を一気通貫で実行できるサービスです。

また、分析結果をもとに、新サービス「XL ロケーションベースアンケート」と「XL ロケーションベース広告」をLAP利用企業に提供しました。

「XL ロケーションベースアンケート」は、商圏が変わった場所・ユーザーなどにタイムリーに消費者調査が可能となるものです。

「XL ロケーションベース広告」により、これまで提供していたモバイル広告・オフライン広告(ポスティングなど)に加え、サイネージ広告、SNS広告の配信が可能となりました。

これまで、Webマーケティングにおいては、検索結果の上位に表示させるなどの対策を行うSEO対策が効果的とされていました。しかし、検索上位に表示させるための難度のアップや、ポータル・サイトが表示されてしまうことなどがあり、現在はMEO対策がホットなWebマーケティングとなっています。

MEO対策は、Googleマップ専用枠の上位に表示されるための対策のことです。実店舗を持つ事業者のみ登録できるため、純粋に商圏エリアで勝負することができます。

また、スマートフォンの普及により外出時にもインターネットで検索することが可能となりました。これらを要因として、エリア・マーケティングはマーケティング施策として重要なものとなっています。

もはや現代においてインターネットを活用したPRは必須ともいえます。しかし創業期はコストや知識の面から満足できるPRを行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、ネット初心者のためのネットPR方法など、ネットPRノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI エリア・マーケティング クロスロケーションズ ビッグデータ マーケティング 位置情報 情報 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

住宅ローン・マッチング・サービス「モゲチェック」運営の「MFS」が6.3億円調達
2021年2月15日、株式会社MFSは、総額6億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住宅ローン・マッチング・サービス「モゲチェック」を運営しています。 過去4,000件以上の審査結…
飲食業界向け業務支援ソリューション提供の「イデア・レコード」が5億円調達
2021年8月4日、株式会社イデア・レコードは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 外食ビジネス特化型業務支援ソリューション「GATE(ゲイト)」や、飲食店特化型コールセンター「よやく…
キーワード検索・記事・YouTube動画の要約からTwitter投稿を自動化する「ZipNews」ベータ版がリリース
2023年5月29日、株式会社Agoraxaは、「ZipNews」のベータ版をリリースしたことを発表しました。 「ZipNews」は、OpenAI社の大規模言語モデルGPT-4を活用した自動記事作成・…
夜間・休日の臨時往診バックアップサービス「ON CALL」を提供する「on call」が資金調達へ
2022年10月31日、株式会社on callは、資金調達とブランドロゴの刷新を実施することを決定したことを発表しました。 on callは、在宅医療クリニックに特化した夜間・休日の臨時往診バックアッ…
「WOGO」が1.1億円調達 3Dスキャン・制作アプリ「WIDAR」を正式リリース
2022年3月22日、株式会社WOGOは、1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。引受先は、Coral Capitalです。 また、WOGOは、「WIDAR」をiOSとAndroid…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集