注目のスタートアップ

eスポーツ大会に特化したプラットフォーム「GameTector」運営の「RIM」が3,500万円調達

company

2020年6月18日、RIM株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

eスポーツ大会に特会したプラットフォーム「GameTector(ゲームテクター)」を運営しています。

エントリー選手管理、対戦表作成、結果報告システムにより、eスポーツ大会の円滑な開始・運営・参加を支援します。

また、戦績が蓄積されていくため、選手は自身の分析を行うことができます。

2019年1月にスタートし、これまで約9,000大会を開催しています。

今後、ゲーム会社と協力し、eスポーツ市場への進出を考えている企業や自治体への支援や、eスポーツ大会の文化として定着、コミュニティづくりなどを推進していく予定です。

2018年に開催された「League of Legends」の世界大会では、23,000枚のチケットが瞬時に売り切れたほか、平均同時視聴者数は4,700万人を突破しました。

eスポーツ・ビジネスも野球などのスポーツ・ビジネスと同様に、ファン・視聴者からコンテンツの対価(グッズや視聴料など)を受け取るか、広告主から広告費を受け取るビジネス・モデルとなっています。

選手が使う機材には様々なもの(PC、マウス、モニタなどの周辺機器や、エナジー・ドリンクなどの飲食物などなど)があり、そのメーカーがスポンサーとなります。日本のeスポーツの市場規模は、2019年において61.2億円で、そのうちの75.7%をスポンサーが占めています。また、2022年には市場規模が倍になることも予測されています。

5Gの普及でネット環境が整うことでゲームのプレイング人口がさらに増えることが考えられるため、eスポーツ市場もそれに合わせて爆発的に拡大していく可能性があります。

このようなプラットフォーム・ビジネスは、利用者やコンテンツの拡充がビジネスの成長に直結するため、営業が重要となってきます。「冊子版創業手帳」では、リソースが足りない創業期において、営業を支援してくれるツールの導入について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ eスポーツ GameTector RIM ゲーム プラットフォーム 大会 支援 株式会社 管理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

解体工事の一括見積もりWebサービスを運営する「クラッソーネ」とプラント解体の「ベステラ」が資本業務提携
2022年9月9日、株式会社クラッソーネは、ベステラ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 クラッソーネは、解体工事の一括見積もりWebサービス「クラッソーネ」を運営しています。 …
患者中心の医療情報プラットフォーム開発の「Arteryex」が資金調達
2020年3月13日、Arteryex株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 企業向けヘルスケア・アプリ「健康銀行」を提供しています。 また、ブロックチェーンを活用し、患者自身が医療情報を…
ソーシャルVRサービス開発の「ambr」が1億円調達
2019年4月9日、株式会社ambrは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 仮想世界「ambr」を開発しています。 VRデバイスからアクセスできる仮想世界です。 ユーザーはアバターとな…
IoT在庫管理システム「SmartMat Cloud」を運営する「エスマット」が資金調達
2025年6月30日、株式会社エスマットは、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は36億円となりました。 エスマットは、IoT在庫管理システム「SmartMat Cloud(スマ…
商用EV車両の製造・販売を行う「EVモーターズ・ジャパン」が6億円調達
2022年8月31日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 EVモーターズ・ジャパンは、商用EV車両(バス・トライク・物流車)を製造・販売しています。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集