注目のスタートアップ

インフルエンザ等感染症迅速検査デバイス開発の「ナノティス」が資金調達

company

2020年5月20日、ナノティス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、大正製薬株式会社です。

次世代の迅速検査デバイスの研究開発を行っています。まずは、インフルエンザを対象に、専門技術不要の高感度検査の実現を目指しています。

ナノティスが開発する要素技術は、インフルエンザ以外の感染症や、食品検査など、多様な領域に応用可能なプラットフォーム技術です。

将来的には、個人宅など、医療機関以外での1次スクリーニング検査や、遠隔医療との連携、世界規模での疫学調査への応用などを見据えています。

新型コロナウイルス感染症の流行により、感染症の流行を抑えるには、早期検査・高感度検査の実現と、早期治療、患者隔離といった迅速な対応が重要だと改めて認識されています。

社会課題解決型のビジネスは、すぐに結果がでるものではなく、ビジネスとして成り立たせるために大きなハードルがあります。「冊子版創業手帳」では、様々な起業家のインタビューを掲載しています。先人がどのように困難を突破してきたかを知ることは、起業や経営に役立つことでしょう。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ナノティス 医療 感染症 技術 株式会社 検査 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「クロスロケーションズ」が「ジオテクノロジーズ」と資本業務提携 ロケーションテック関連事業を加速
2022年6月29日、クロスロケーションズ株式会社は、ジオテクノロジーズ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 クロスロケーションズは、独自開発の位置情報ビッグデータ解析エンジン「…
「凜研究所」が「東京大学協創プラットフォーム開発」から2億円調達
2021年1月19日、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社は、株式会社凜研究所に対して、2億円の出資を実行したことを発表しました。 凜研究所は、国立研究開発法人国立がん研究センター発のベンチャー企…
AIエンジンの研究開発・製品化を展開する「Nextremer」が資金調達
2020年2月17日、株式会社Nextremerは、資金調達を実施したことを発表しました。 機械学習を中心としたAIテクノロジーの社会実装を目指し、研究開発・製品化を行っています。 具体的には、自社研…
SES(システムエンジニアリングサービス)事業やSES特化営業支援システムなどを手がける「Saiteki」が資金調達
2024年7月23日、株式会社Saitekiは、資金調達を実施したことを発表しました。 IT業界における多重下請け構造の解消を目指し、SES(システムエンジニアリングサービス)事業、SES特化営業支援…
ワクワクするショッピング体験を提供する買い物アプリを運営する「カウシェ」が資金調達
2025年6月24日、株式会社カウシェは、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約46億円となりました。 カウシェは、買い物アプリ「カウシェ」を開発・運営しています。 買い物をす…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集