注目のスタートアップ

コーヒーのサブスクリプション・サービス運営の「POST COFFEE」が5,000万円調達

2019年10月1日、POST COFFEE株式会社は、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

コーヒーのサブスクリプション・サービス「PostCoffee」を運営しています。

アプリからコーヒー豆を注文することができ、最短で翌日に自宅のポストに投函されます。

プランには、月額0円のBasicメンバーと月額1,280円のマンスリー・メンバーがあります。

マンスリー・メンバーなら、毎月1パッケージが無料、送料無料でサービスを利用できます。

POST COFFEE株式会社 CEO 下村 領氏のコメント

今回のニュースにつきまして、POST COFFEE株式会社 CEO 下村 領氏よりコメントが届きました!

下村 領
今期で17期目となるデジタルクリエイティブ制作の会社を兄弟で経営。デザイナー兼エンジニアとして常に第一線で活動をする。また渋谷区富ヶ谷でコーヒースタンドをオープンし2年半ほどバリスタを兼務するなど、クリエイティブとエンジニアリングとコーヒーの知見に長ける。
ーこの事業を始めた経緯について教えてください。

下村:私はデジタルクリエイティブの会社を経営し、デザイナー兼エンジニアとして業界で20年活動しています。また、数年前まで渋谷区でコーヒー屋も経営していました。コーヒー屋を経営する中で、「美味しいコーヒー」と消費者の縮まらない距離の遠さに気づき、それをテクノロジーの力で解決できるのではないかと、今回事業の立ち上げに至りました。

ー今回の資金調達について、どのような反響がありましたか?

下村:調達のプレスリリースからまだ2日しか経っていませんが、各メディアで取り上げて頂けたのとSNSで大きく話題になりました。それに伴って、登録ユーザー数も伸びています。

ー今後どのような事業展開をしていきたいと考えているか、教えてください。

下村:年内中に「コーヒーのパーソナライズ」の機能をリリースする予定です。コーヒーに直接関係のないライフスタイルや好きなスイーツなどの質問に応えていくだけで、そのユーザーごとに適したコーヒー、器具をまとめて提供していきます。「美味しいコーヒー」のハードルを下げ、より多くの人にスペシャルティコーヒーを楽しんでもらいたいと考えています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ POST COFFEE PostCoffee サブスクリプション 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ」を運営する「ミラティブ」が34億円調達
2022年11月16日、株式会社ミラティブは、総額34億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ミラティブは、ゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ(ミラティブ)」を運営しています。 PCな…
中空型マイクロニードルを開発する「シンクランド」が4.2億円調達
2021年7月12日、シンクランド株式会社は、総額約4億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 光学設計・実装技術と高速電気信号処理技術をコア技術と、中空型マイクロニードルを開発してい…
医療介護マッチング・サービス運営の「KURASERU」が「前澤ファンド」から資金調達
2021年1月1日、株式会社KURASERUは、株式会社前澤ファンドから出資を受けたことを発表しました。 KURASERUは、退院後や在宅療養が困難な要介護者と介護施設をマッチングするサービス「KUR…
宇宙進出を目指す人・企業をトータルサポートする「INAMI Space Laboratory」が8,000万円調達
2023年6月26日、INAMI Space Laboratory株式会社は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 INAMI Space Laboratoryは、宇宙に何かを輸…
介護ワーク・シェアリング・サービス運営の「カイテク」が1億円調達
2020年9月7日、カイテク株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 介護ワーク・シェアリング・サービス「カイスケ」と、介護業界特化の採用/集客Webツール「バーチャル施設見学…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集