「シニフィアン」が200億円規模の新ファンドを組成

tips

2019年6月26日、シニフィアン株式会社は、総額200億円のファンド「THE FUND」を設立したことを発表しました。

上場前段階に差し掛かる、レイター・ステージのスタートアップを主な支援対象としたファンドです。

シニフィアンは、資本業務提携を通じて、未上場スタートアップの経営力強化に向けた、産業金融事業に取り組んできました。

今回のファンド設立により、支援先企業に対して提供するリスクマネー、経営知見などのリソースを拡大し、産業金融事業を強化していきます。

<創業手帳・創業者 大久保幸世の視点>

2周目の経営者が増えていく?
ミクシィで圧倒的な実績を残した朝倉祐介氏。今後、若くして成功したスタートアップの経営者が知見を生かして、2周目、3週目の経営に参画することで、スタートアップの成功確率を上げていくことになるでしょう。メルカリの山田氏の例もありますが、ゼロからの起業はパワーが必要なので他の起業家を支援するのも魅力的なキャリアになってきます。

内部統制で攻めが弱くならないために
起業の母数が増えること自体も日本にとって大事ですが、大きく育つスタートアップがより大きくなると、起業家への期待値も上がり、資金が集めやすくなる、社会的な認知が進むなど、良いサイクルが回っていくことになるでしょう。

カオスな面白さと勢いで始まったスタートアップは、上場前に内部統制の強化という洗礼を受けます。単純な締付けだと、内部体制の整備と引き換えに、会社の面白さやカルチャーが失われるケースも有りますね。

管理面を強化しながら、逆に足腰を鍛えることで、会社の強さ、より攻められる体制をすることも可能ですが、その感覚、ノウハウはやはり1回成功した経営者が強いでしょう。今後、朝倉氏の活躍だけでなく、こうした、1回大きなスケールで実績を残した経営者の再チャレンジが注目されそうです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ シニフィアン スタートアップ ファンド 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

帰らない日は家賃がかからない住まいを手がける「Unito」が資金調達
2025年4月10日、株式会社Unitoは、資金調達を発表しました。 Unitoは、住んだ日数分だけの家賃システム「リレント」を起点に、帰らない日は家賃がかからない住まい「unito」や、最短即日入居…
「VMK」が資金調達 学生無料のコワーキング・スペース「Voltage」を6/1にオープン
2020年6月23日、株式会社VMKは、銀行融資とクラウドファンディングにより資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Voltage」を2020年6月1日(月)にオープンしたことを発表しました…
モビリティ・ビジネス・プラットフォーム「TLUNCH」展開の「Mellow」が5億円調達
2020年2月12日、株式会社Mellowは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 モビリティ・ビジネス・プラットフォーム「TLUNCH」を展開しています。 ビルの空きスペースと個性豊か…
ウェルビーイングを実現するサービス「ミキワメ ウェルビーイング」などを提供する「リーディングマーク」が7.6億円調達
2022年12月14日、株式会社リーディングマークは、総額7億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リーディングマークは、適性検査クラウド「ミキワメ 適性検査」、幸福度の向上で休職・…
動物病院専用のクラウド型業務改善システム「Wonder」を提供する「Bomo」が1.3億円調達
2023年6月8日、株式会社Bomoは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Bomoは、動物病院専用のクラウド型業務改善システム「Wonder」を開発・提供しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集