注目のスタートアップ

製造業の購買・調達部門向け見積査定システム「RFQクラウド」の開発元が5,300万円調達

company

2019年3月12日、A1A株式会社は、総額5,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、製造業の購買・調達部門向け見積査定システム「RFQクラウド」のβ版を、2019年3月12日(火)から提供開始することも併せて発表しました。

見積プロセスにおける購買担当者とサプライヤの取引をクラウド上で完結することで、見積査定に必要な情報のデータベースを構築し、最適価格による購買や、業務効率化を支援するサービスです。

カテゴリ 有望企業
関連タグ クラウドサービス 製造業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

支出管理にまつわるクラウドサービスを提供する「TOKIUM」が15億円調達
2024年6月21日、株式会社TOKIUMは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 TOKIUMは、支出管理プラットフォーム「TOKIUM」を展開しています。 主なサービスとして、ク…
ロボットピッキングのためのAIソフトウェア「Ascent Pick」を提供する「アセントロボティクス」が「ブリヂストン」と資本業務提携
2023年2月1日、アセントロボティクス株式会社は、株式会社ブリヂストンと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 アセントロボティクスは、ロボットピッキングのためのソフトウェアベースのシステム…
メディカルセキュリティクラウドサービス「Mowl」を提供する「MTU」が4.5億円調達
2024年8月29日、MTU株式会社は、総額4億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MTUは、医療機関向けのメディカルセキュリティクラウドサービス「Mowl(マウル)」の開発・提供や…
製造業の業務プロセスの標準化を促進するSaaS「WALL」など提供の「SUPWAT」が1.5億円調達
2022年2月24日、株式会社SUPWATは、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 製造業における研究開発・設計・生産領域において蓄積されたデータを活用し、業務プロセスの標…
保険営業のためのクラウド型顧客・契約管理サービス「hokan」の提供元が1.4億円調達
2019年1月15日、株式会社hokanは、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 保険営業のためのクラウド型顧客・契約管理サービス「hokan」を開発・提供しています。 今回…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集