創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年1月23日インバウンド旅行者向けプライベート・ツアー・サービス「otomo」が正式リリース
2019年1月22日、otomo株式会社は、「otomo」を正式リリースしたことを発表しました。
「otomo」は、インバウンド旅行者向けのプライベート・ツアー・サービスです。
国内各地域の外国語スキルを持つ人材(外国語人材)をガイドとして紹介します。
ガイドは、18歳以上で一定レベル以上の外国語スキルを有していれば、国籍や職業、資格を問わず、誰でも登録することができます。
まずは、関東圏1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)で、合わせて150種類以上のツアープランの予約受付を開始します。
今後は、関西圏を含む13都道府県へのサービスエリア拡大とツアープランの拡充を予定しています。
otomo株式会社 代表 平塚 雄輝氏からコメントが届きました!
今回の新サービス正式リリースについて、otomo株式会社 代表取締役CEOの平塚 雄輝氏からコメントが届きました!
otomo株式会社 代表取締役CEO
1986年7月東京生まれ。東京大学在学中に、学習参考書や教材等の制作・編集を行うベンチャーを友人とともに設立し、大学卒業とともに後輩に事業を承継。これまでに、ソフトバンクでの経営企画、Hulu Japanでの事業開発、PwCコンサルティングでの経営統合支援に従事した経験を持つ。
大学4年の卒業旅行で初めてバックパッカーとして1人旅を行い、世界一周して20か国を巡る。今までに、キューバやロシア、モロッコなど世界約40か国を訪問しており、旅をライフワークとしている。誰もが旅しやすい環境を創りたいという想いから、 ミャンマーを旅した際の経験をもとに、2017年にotomo株式会社を創業。
2016年夏に30歳になったことを機に、起業への想いが強くなり、当時同僚であったCOOの北川に相談したことから始まりました。私が2015年にミャンマーを旅した際の経験がサービスの原点となっており、otomoを通じて学生時代からライフワークとしている「旅」をより豊かにすることを目指しています。
サービスの正式リリースにあわせて、日経新聞(1/21朝刊)でサービスをご紹介いただきました。新聞掲載後、全国からガイドの登録や問い合わせが多数あり、ガイドの仕事に興味をもたれている方が多くいらっしゃることを改めて実感しました。また、さまざまな業種の企業からも協業に関する問い合わせをいただいています。
起業してからまだ日が浅く、常に新しいことにチャレンジして、学んでいる毎日です。さまざまな方のご協力・ご支援に支えられて、このたびサービスを正式にリリースすることができました。「新たな旅のスタイルの創造を通じて、旅や地域社会を豊かにする」というビジョンの実現に向け、尽力していきます。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | 観光 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
国土交通省観光庁は、令和7年度「観光振興事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業)」の公募について発表しました。 歴史的資源を中核に地域資源を一体で生かす面的な取組や、歴史的建造物の改…
2023年11月15日、公益財団法人東京観光財団は、令和5年度「地域のサステナブル・ツーリズム推進助成金」について発表しました。 都内地域の自主的なサステナブル・ツーリズムの推進を図るため、社会経済・…
2025年3月24日、観光庁は、観光振興事業費補助金(地方部における観光コンテンツの充実のためのローカルガイド人材の持続的な確保・育成事業)」の地域公募を開始したことを発表しました。 有識者会議のとり…
東京都は「バリアフリー情報発信支援事業補助金」の募集を開始したことを発表しました。 都内民間事業者に対して、観光施設に関するバリアフリー情報を提供するアプリ等の機能拡充に必要となる経費の一部を支援する…
平成30年1月31日、株式会社DO THE SAMURAIは、約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 神社・お寺の投稿サイト「ホトカミ」を運営しています。 ユーザーが、参拝した神社・お寺の思…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…