注目のスタートアップ

バーチャルYouTuberになれるアプリ「ホロライブ」の提供元が2億円調達!

company

平成30年6月8日、カバー株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

バーチャルYouTuber(VTuber)になれるアプリ・VTuber向け配信サービス「ホロライブ」を提供しています。

スマートフォンの前面カメラで配信者の表情を認識して、キャラクターにリアルタイムになりきることができるアプリです。

また、VTuberの「ときのそら」、「ロボ子さん」、「夜空メル」が所属しています。

今回の資金は、マネジメント体制強化や、「ホロライブ」の開発に充当されます。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 新規事業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スウェーデン・オンライン試着サービス「Virtusize」が15億円調達
スウェーデンを拠点とする、Virtusizeは、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、D4V、豊島のCVCファンド、YJキャピタルなどです。 買いたいアイテムと手持ちのアイテ…
全自動衣類折りたたみロボットなど開発の「セブンドリーマーズ」が10億円調達!
seven dreamers laboratories 株式会社は、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、パナソニック株式会社と、大和ハウス工業株式会社です。 世の中にない…
iPad受付システム「RECEPTIONIST」の運営元が資金調達
ディライテッド株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 内線電話を使わず、Slackなどのビジネスチャットに連携することでスムーズな来客応対を可能にする、iPad受付システムである「RECE…
「DMM.com」がクルマの即時買い取りサービスを開始
平成30年6月5日、合同会社DMM.comは、「DMM AUTO」のサービスを開始したことを発表しました。 「DMM AUTO」は、クルマの即時買取りサービスです。 スマートフォンでクルマのボディ・メ…
IBMが新サービス「Deep Learning as a Service」をリリース
IBMは、新サービス「Deep Learning as a Service」を発表しました。 このサービスは、TensorFlow、Caffeなどのオープンソースのフレームワークに、ディープラーニング…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集