「ナノコネクト」がブロックチェーン技術を活用した寄付プラットフォームを開発

tips

平成30年3月7日、株式会社ナノコネクトは「donaプラットフォーム」の構築に向けた技術の基礎研究を終え、同システムの開発に着手したことを発表しました。

「donaプラットフォーム」は、ブロックチェーン技術を活用し、寄付市場の透明化・活性化と寄付の成功体験を共有するコミュニティを作り上げるプラットフォームです。

このプロットフォームは、”寄付の信頼性向上と使途明確化と手数料削減”、”助けられた人からの声を届ける”、”ゲーミフィケーションで寄付活動の活性化を促す”ことを特徴としています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ ブロックチェーン 新規事業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ブロックチェーン・プラットフォームの「スマートアプリ」が資金調達
株式会社スマートアプリは、株式会社セレスとの資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 これにより、5,000万円の資金調達を実施しました。 スマートアプリは、仮想通貨ウォレット・Dappsブラウ…
Web3領域の技術をベースに個人主権型ライフログプラットフォームの構築を目指す「UPBOND」が資金調達
2024年4月5日、株式会社UPBONDは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、バリューコマース株式会社です。 UPBONDは、ブロックチェーンやDID/VC(Verifiable Cr…
「CyberZ」がゲーム配信者支援の子会社「株式会社eStream」を設立
株式会社 CyberZ は、株式会社 eStream の設立を発表しました。 CyberZ は、ゲーム実況配信プラットフォーム「OPENREC.tv」や、国内最大級のeスポーツ大会「RAGE」の開催・…
システム開発事業の「H.S.P」が日本初のNFT美術館を展開する「一般財団法人NFT鳴門美術館」と提携
2021年10月13日、株式会社H.S.Pは、一般財団法人NFT鳴門美術館と事業提携したことを発表しました。 H.S.Pは、資金調達から開発運営までワンストップでサポートする、アプリ・Web・システム…
ライブ配信プラットフォーム「Palmu」を運営する「Light」が5億円調達
2023年7月7日、株式会社Lightは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Lightは、ライブ配信プラットフォーム「Palmu(パルム)」を運営しています。 ブロックチェーン技術を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集