「三鷹市SOHOパイロットオフィス」リニューアル&入居者募集!

tool

株式会社まちづくり三鷹は「三鷹市SOHOパイロットオフィス」の拡張・リニューアルと、新規入居者の募集について発表しました。

「三鷹市SOHOパイロットオフィス」は、SOHOワーカーを中心として新たな産業の創出と新事業へ進出する企業や事業者の支援を実施するインキュベーション施設です。

東京都が行う「インキュベーション施設運営計画認定事業」の認定施設です。

募集区画は、月額46,560円・5.82平方メートル月額160,790円・17.87平方メートルの6室です。

今回、新規入居者募集に際し、株式会社まちづくり三鷹より質問に答えていただきました。

1.サービス内容を教えてください。

1名から複数社員がいる企業まで利用できる様々な広さの部屋を備えたビジネスオフィスです。
受付スタッフによる来客対応、共用会議室・複合機など、ワークスペース以外のビジネスサポートを備えています。

2.このサービスを提供したいと思ったきっかけは何ですか?

三鷹市では平成10年よりSOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)という職住接近型の働き方に着目し、同年にフリーランスの方や小規模企業向けの施設(=三鷹市SOHOパイロットオフィス)を立ち上げました。
今回は、拡張・リニューアルにより、完全個室型のより広い部屋を整備し、幅広いニーズに対応できるようにしました。

3.サービスのイチオシポイントを教えてください。

本施設は東京都の「インキュベーション施設運営計画認定事業」として、三鷹市の第三セクターである「株式会社まちづくり三鷹」が拡張・リニューアルして運営するインキュベーションオフィスです。

JR三鷹駅南口から徒歩1分の好立地に、中小様々なサイズのオフィスとビジネスサポートを備えた24時間利用可能な施設です。
3階部分を新たに拡張・新装し、各室個別にエアコン・照明を設置した完全個室となっています。

4.創業者へのおすすめの使い方を教えてください。

創業時は、本来事業以外のこと(庶務など)にとりかかる時間や、資金面、人的ネットワークが不足しがちです。
施設利用者同士のネットワークや、受付スタッフのサポート、低廉なオフィス開設資金といった本施設のメリットを活かし、本来事業に集中して取り組むことが出来ます。
また、経験豊富なコーディネーターへのビジネス相談も無料で行っています。

5.今後の展望を教えてください。

本施設を三鷹駅前のインキュベーション施設の拠点とし、もう一つの拠点施設である「三鷹産業プラザ」にあるコワーキングスペース「ミタカフェ」、ものづくりスペース「ファブスペースみたか」、「ビジネスベース」、「ミタカフェ・マイデスク」などと連携を図り、ビジネスが生まれ、成長していく流れを作っていきたいと考えています。

6.読者の創業者、創業関係者に向けて一言お願いします。

創業者向けには、国や自治体、創業支援団体が様々な施策を行い、支援施設を運営しています。これらを上手に活用し、成長のステップを着実に歩んで欲しいと思います。
三鷹市や当社、市内創業支援事業者も、様々な創業支援を行っていますので、是非ご利用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
詳細はこちら

東京都認定インキュベーション施設「三鷹市SOHOパイロットオフィス」リニューアル・入居者募集

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

便利なサービスの創業手帳ニュース

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集