【記者会見速報】31年目を迎える弥生が最新バージョン「弥生19シリーズ」を発表

弥生株式会社は11日、最新バージョン「弥生 19 シリーズ」のラインアップ(「弥生会計 19」「弥生給与 19」「弥生販売 19」「やよいの青色申告 19」「やよいの給与計算 19」「やよいの見積・納品・請求書 19」「やよいの顧客管理 19」)を発表しました。

今年で31年目を迎え、創業当初からスモールビジネスに寄り添って成長してきた「弥生シリーズ」。
今回発表された「弥生 19 シリーズ」の主な強化ポイントは2つです。

大規模な法令改正に対応

2019年に控えている新元号や消費税法改正への対応に加えて、「弥生会計 19」では平成30年度分の所得税確定申告や軽減税率制度に、「弥生給与 19」では平成30年度分の年末調整対応、「弥生給与 19」では新元号・消費税法改正に基づいた帳簿作成ができるなど、大規模な法令改正に着実に対応していきます。

また、「弥生 19 シリーズ」を購入したお客様を対象に、これまでキャンペーンとして実施していたサポートサービスの初年度無償化を通常でも実施するなど、度重なる法令改正にスムーズに対応できるようバックアップ体制を整えていきます。

業務効率改善のための機能強化

金融機関等の明細データ、レシート等の紙証憑を自動取込し、AIを活用して自動仕訳するなど、テクノロジーの力で業務プロセス全体を自動化・効率化させる機能が強化されました。

また、「弥生 18 シリーズ」でも行なっていた銀行API連携や法人クレジットカード連携の強化、AIによる仕訳推論制度の向上、操作ステップの大幅簡略化による利便性時向上などを行なっていく予定です。

さらに、自動取込・仕分けはクラウド・デスクトップともに対応するとのことです。

「弥生 19 シリーズ」は、10月19日(金)に一斉発売されます。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ クラウド会計ソフト 会計ソフト 弥生会計
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

領収書・請求書の会計ソフト入力自動化の「経理バンク」とRPA定着支援サービス「Robo Runner」がRPA事業で業務提携
2020年10月27日、株式会社経理バンクは、Peaceful Morning株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 経理バンクは、領収書/請求書からの会計ソフト入力の自動化を実現する…
楽天銀行と弥生、参照系API連携を開始
口座連携機能でさらに効率アップ 楽天銀行株式会社と、弥生株式会社が、弥生が提供する口座連携機能と楽天銀行が提供するインターネットバンキングの参照系API※1との連携を開始しました。 ※1参照系API……
会計ソフト群「弥生会計」などと「Sansan」が提供する請求書一元管理「Bill One」が連携
2020年12月14日、弥生株式会社は、提供する「弥生会計」などとSansan株式会社が提供する「Bill One」が連携することを発表しました。 弥生は、クラウド会計ソフト「弥生会計」や、「やよいの…
送金アプリ提供の「pring」が会計ソフト提供の「ミロク情報サービス」と資本業務提携
2020年10月15日、株式会社pringは、株式会社ミロク情報サービスと資本業務提携したことを発表しました。 pringは、送金アプリ「pring」や、法人から個人への送金サービス「業務用プリン」、…
AI OCR機能を搭載した会計自動仕分けシステム「KEIRAKU」を提供する「ユニアックス」が資金調達
2022年8月17日、ユニアックス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アイリックコーポレーションです。 ユニアックスは、AI OCR機能を搭載した会計自動仕訳システム…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集