PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)事業などの「ウェルビー」が資金調達へ

tips

平成29年12月25日、株式会社ウェルビーは、日本郵政キャピタル株式会社へ第三者割当増資を実施し、日本郵政グループとの提携について検討を進めると発表しました。

ウェルビーは、製薬・医療機器メーカーなどのプロダクトや疾患ごとのマーケティング・プロモーションの支援や、PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)事業を展開しています。

PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)とは、個人が自分自身の医療・健康情報を収集・保存し活用する仕組みのことです。

ウェルビーはPHR事業として、データを医療者や家族などと共有するサービス「Welbyシェア」や、データをグラフやリストにして自己管理するサービス「Welbyマイカルテ」などを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ 健康事業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

線虫でがんを検査「N-NOSE」開発の「HIROTSUバイオサイエンス」が14億円調達!
平成30年8月6日、株式会社HIROTSUバイオサイエンスは、総額14億円の資金調達を実施したことを発表しました。 がん患者の尿に含まれる、がん特有の微量な匂い物質を線虫で検知するがん検査法「N-NO…
肩こり・腰痛対策アプリ開発の「バックテック」が2億円調達
2019年3月20日、株式会社バックテックは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 企業の生産性向上を目的とした肩こり・腰痛対策アプリ「ポケットセラピスト」を展開しています。 医学的エビ…
ドラッグストアチェーンの「ゲンキー」が64億円調達へ
福井県を拠点とする、ゲンキー株式会社は、株発行と第三者割当増資により約64億円を資金調達すると発表しました。 123万5000株の公募増資とオーバーアロットメントによる上限16万5000株の第三者割当…
排泄予知デバイス「DFree」の開発元が5億円調達!
平成29年11月6日、トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社は、総額5億円の資金調達を実施したと発表しました。 排泄予知ウェアラブルデバイスの「DFree」を開発・提供しています。 現在、SOMPO …
SleepTech事業の「ニューロスペース」が3.4億円調達
2019年4月8日、株式会社ニューロスペースは、総額3億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 睡眠計測デバイス内蔵のマットレス「スマートマットレス」や、睡眠アプリ「Real Slee…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集