創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年10月9日造血幹細胞を利用した新たな細胞治療法を開発する「セレイドセラピューティクス」が10.55億円調達

2025年10月7日、セレイドセラピューティクス株式会社は、総額10億5500万円の資金調達を発表しました。
セレイドセラピューティクスは、人の血液の源となる造血幹細胞を選択的に体外増幅する独自技術を持つ東大発・筑波大発のスタートアップです。
造血幹細胞を利用し、血液がんや難治性血液疾患・遺伝子疾患に対する新しい細胞治療法などを開発しています。
今回調達した資金は、CLD-001(小児希少血液疾患に対する新規ex vivo増幅造血幹細胞治療製品)の米国臨床試験開始に向けたGMP製造および非臨床試験、造血幹細胞増幅プラットフォームの強化、細胞・遺伝子治療分野への応用拡大に活用します。
細胞治療は再生医療の中核として期待される分野です。
造血幹細胞は骨髄や臍帯血に存在する細胞です。自己複製と分化によって血液細胞を供給するため、血液がんや免疫疾患に対する移植療法として用いられます。
従来の同種骨髄移植はドナー適合性やドナー負担、移植後の重篤な副作用といった課題を抱えており、臍帯血や末梢血由来の造血幹細胞の利用が注目されています。
しかしながら、臍帯血は採取時のドナー負担がなく副作用リスクが相対的に低い利点がある一方で、移植に必要な細胞数が不足しがちです。
セレイドセラピューティクスは臍帯血・末梢血中の造血幹細胞を体外で大量増幅する技術を開発し、供給量の制約を解消することで、適合性や安全性を改善した次世代の細胞治療製品の実現を目指しています。
研究開発を伴うビジネスには多くの資金が必要となります。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB セレイドセラピューティクス ディープテック プラットフォーム 基盤技術 技術 株式会社 疾患 研究開発 細胞 細胞治療 血液 血液がん 血液疾患 資金調達 造血幹細胞 遺伝子治療 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
“考える”を習慣化するマネジメントプラットフォーム「哲学クラウド」を提供する「ShiruBe」が資金調達
2024年10月17日、株式会社ShiruBeは、約3000万円のの資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、立命館ソーシャルインパクトファンド投資事業有限責任組合(運営:プラスソーシャルイン…
2024年10月17日、株式会社ShiruBeは、約3000万円のの資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、立命館ソーシャルインパクトファンド投資事業有限責任組合(運営:プラスソーシャルイン…
行政サービスのデジタル化を展開する「グラファー」が4.5億円調達
2019年12月20日、株式会社グラファーは、総額約4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 神戸市における複数の行政デジタル化プロジェクトや、近畿エリアの複数の自治体にソリューショ…
2019年12月20日、株式会社グラファーは、総額約4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 神戸市における複数の行政デジタル化プロジェクトや、近畿エリアの複数の自治体にソリューショ…
住宅ローン・プラットフォーム運営の「iYellグループ」が都市銀行・ネット銀行・地方銀行・信用金庫を含む15社と提携
2020年12月11日、iYell株式会社は、子会社の住宅ローンの窓口株式会社が、みずほ銀行など、新たに15社と提携を開始したことを発表しました。 iYellグループは、家を買いたい人、家を売りたい事…
2020年12月11日、iYell株式会社は、子会社の住宅ローンの窓口株式会社が、みずほ銀行など、新たに15社と提携を開始したことを発表しました。 iYellグループは、家を買いたい人、家を売りたい事…
フリーコンサルタント向けプラットフォーム「CoProJect」を運営する「SEPTA」が1億円調達
2024年4月15日、株式会社SEPTAは、株式会社クラウドワークスのとの資本提携および金融機関からの資金調達により、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SEPTAは、フリーコンサルタ…
2024年4月15日、株式会社SEPTAは、株式会社クラウドワークスのとの資本提携および金融機関からの資金調達により、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SEPTAは、フリーコンサルタ…
非侵襲的大腸がんスクリーニングAIシステムの研究開発・臨床実装を手がける「Boston Medical Sciences」が9.3億円調達
2025年2月12日、Boston Medical Sciences株式会社は、総額9億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Boston Medical Sciencesは、ハーバー…
2025年2月12日、Boston Medical Sciences株式会社は、総額9億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Boston Medical Sciencesは、ハーバー…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集