創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年10月1日【2026年2月26日・27日開催】「マーケティング・テクノロジーフェア 東京 2026(第14回)」

「マーケティング・テクノロジーフェア 東京 2026(第14回)」のご案内です。
マーケティング・テクノロジーフェアは、企業のデジタルマーケティングに特化した一大イベントです。
2026年開催では、データマーケティング、コミュニティマーケティング、ブランディング、AI活用・生成AIをテーマに開催します。
開催概要
名称:マーケティング・テクノロジーフェア 東京 2026(第14回)
会期:2026年2月26日(木)・27日(金)10:00-17:00
会場:東京ビッグサイト東7ホール
主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
同時開催:イーコマースフェア 東京 2026(第19回)
スマートフォンの普及などにより、消費行動や企業と消費者の接点がオンラインを軸にシフトしてきています。同時に、消費者の行動も多様化してきており、マーケティングでは消費者の行動をより正確に捉え、最適な施策を打ったり、サービス・製品開発に取り入れたりすることが重要となってきています。
デジタルマーケティングはデジタル技術全般を活用するマーケティング手法の総称です。これまでのマーケティングをデジタル技術によって進化させ、より効果的なマーケティングを実現したり、業務効率化を図ったりすることを目的としています。
いまやデジタルマーケティングはほとんどの企業が取り入れるものとして成長しており、近年のAIの成長によって今後のさらなる進化も見込まれています。
近年、マーケティングではテクノロジーの活用によって効率化や、新たなマーケティング手法の開拓が進んでいます。創業期はPR・マーケティングに多くの予算をかけることはできないかもしれませんが、SNSマーケティングなど中長期的に資産となるマーケティング手法などもあります。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ホームページの作成ノウハウや、ネット初心者のためのネットPR方法など詳しく解説しています。
また、事業の成長のため大規模なマーケティングに取り組む際には資金調達も重要となります。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功に導くためのノウハウなど、さまざまな資金調達に関するノウハウを提供しています。無料で送付しているので、ぜひご活用ください。
カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | AI イベント コミュニティ データマーケティング テクノロジー デジタルマーケティング ブランディング マーケティング マーケティング・テクノロジーフェア 企業 東京 活用 生成AI |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
AIスマートロボット、サービスロボット、ロボットプラットフォームの事業展開で注目されているのが、郭柳宗さんが2016年に台湾で創業し、2020年に日本法人を立ち上げたNUWAロボティクスJAPAN株式…
平成30年2月22日、株式会社リーゴは、「Liigo」の正式版の提供を開始することを発表しました。 旅行・おでかけ検索エンジン「Liigo」や、観光ブランディング事業を展開しています。 「Liigo」…
2022年8月31日、株式会社RUTILEAは、リード投資家Abies Venturesとサウジアラビア王国の政府投資ファンドRiyadh Valley Company(サウジアラビア王国リヤド)から…
2024年4月9日、株式会社Sync8は、資金調達を実施したことを発表しました。 Sync8は、AIコマースアシスタント「Sync8(シンクエイト)」の開発などを行っています。 「Sync8」は、独自…
2024年7月17日、株式会社immedioは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 immedioは、インバウンド商談SaaS「immedio(イメディオ)」を提供していま…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…