創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年9月16日「地域企業経営人材マッチング促進事業」中堅・中小企業の経営人材確保を支援

「地域企業経営人材マッチング促進事業」のご案内です。
地域の中堅・中小企業の人材確保を進めるため、REVICareer(レビキャリ)を活用して、大企業から地域の中堅・中小企業への経営人材マッチングを促進する事業です。
企業の経営革新・生産性向上を図り、地域経済を活性化させることを目的としており、転籍や、兼業・副業、在籍出向などの形態で活用できます。
REVICareerとは、「大企業から地域の中堅・中小企業への新しい人の流れ」の創出を目的とする政策(地域企業経営人材マッチング促進事業)の一環で整備された、都市部大企業のビジネスパーソンの自発的なキャリアデザインとネクストキャリアを支援するプラットフォームです。
REVICareer登録人材を採用した企業に給付金(最大450万円)を支給する制度(地域企業経営人材確保支援事業給付金)もあります。
地域の中堅・中小企業は地域経済の中核を担うものの、人口減少や若年層の都市部流出に伴い、人手不足の課題に直面しています。とくに不足しているのが経営層を担う人材です。このままの状態が続けば、新規事業の創出や事業承継が滞り、地域全体の活力低下につながることが懸念されています。
また、経営人材は、戦略立案から業務プロセスの標準化、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進、品質管理強化などを主導する専門的な役割を担っています。近年の複雑化する市場環境や技術変化に対して、経験と視野を持つマネジメント層は企業の競争力の源泉ともいえます。
こうしたなかで、政府や自治体は、経営人材の確保・育成のために、支援を拡充しています。
創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
さらに「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 便利なサービス |
---|---|
関連タグ | REVICareer 中小企業 人材マッチング 人材確保 企業 地域 地域企業経営人材マッチング促進事業 地域経済 大企業 活性化 生産性向上 経営 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年10月17日、中小企業庁は、「ACT-Meetup」の開催について発表しました。 このイベントは、アトツギと支援機関向けの地域別イベントです。 「アトツギ甲子園」地域プロデューサーによるトー…
2024年6月12日、PIAZZA株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 PIAZZAは、地域コミュニティアプリ「ピアッザ」の開発・運営や、コミュニティ型スペースの…
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」第21次締切の公募要領が公開されました。 中小企業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた、革新的な新製品・新サービスの開発や海外…
2024年7月31日、株式会社ログラスは、エクイティ調達総額70億円の契約を締結したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は100億円となる予定です。 ログラスは、クラウド経営管理シス…
日本商工会議所は「ビジネスコミュニティ型補助金」の第6回公募について発表しました。 この補助金は、地域の若手経営者等、または女性経営者等のグループによる、販路開拓支援、事業承継支援、地域の防災、災害復…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…