注目のスタートアップ

デジタル技術を駆使した次世代の建築を開拓する建築系スタートアップ「VUILD」が2.3億円調達

company

2025年9月10日、VUILD株式会社は、総額約2億3000万円の資金調達を発表しました。

VUILDは、自社工場に導入されたデジタルファブリケーション技術を駆使し、建築の設計から部品製作まで一貫して行っています。また、施主が主体性を持って建築に参画できる体験設計も行っています。

建築設計・施工、デジタル家づくりプラットフォームの開発・運営、建築内装空間や什器のデジタルデザインに特化した制作・施工プラットフォーム「EMARF」の運営、3D木材加工機の販売導入などを展開しています。

今回の資金調達を契機に、これまで個人向けに家具や住宅の製造販売を展開してきたBtoC事業から、内装や建築の製作施工を請け負う法人向けのBtoB領域へと大きくシフトしていきます。

今回調達した資金は、営業体制の構築や施工体制の構築などに活用します。


近年、ものづくりの世界では、デジタルデータをもとに部品や完成品を制作する技術であるデジタルファブリケーションが普及し始めています。代表例としては3Dプリンターが挙げられ、現在では試作だけでなく、設計・製造・保守など、幅広く活用されています。

建築の分野でもデジタルファブリケーションは生産性向上を実現する技術として注目されています。

VUILDは、コンピューターによって制御される切断機であるCNCルーターを用いて木材を加工し、デジタル技術を駆使した建築を推進しています。

CNCルーターは、木材の切削や彫刻、成形を自動化します。手作業では難しい形状も高精度に実現できるため、優れた職人がいない場合でも、アイデアを即座に形にすることができます。

この技術は、建築・内装の分野で、工期の短縮、品質の均質化、コスト削減などに貢献します。今後さらに人手不足が深刻化すると想定される建築業界では、デジタルファブリケーションを中心とするデジタル技術がさらに普及していくと見込まれます。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB CNCルーター EMARF NESTING ShopBot VUILD オンライン ツール テクノロジー デザイン デジタル デジタルファブリケーション プラットフォーム ものづくり 家具 建築 手法 技術 木工 木材 株式会社 設計 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

短編映画(ショートフィルム)配信サービス「SAMANSA」を運営する「Samantha」が4,000万円調達
2022年7月4日、株式会社Samanthaは、総額約4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Samanthaは、短編映画(ショートフィルム)配信サービス「SAMANSA」を運営してい…
専属M&Aエージェントサービス「RISONAL」を運営する「オーナーズ」が11億円調達
2023年11月29日、オーナーズ株式会社は、総額約11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オーナーズは、専属M&Aエージェント(FA)サービスを中小企業に広く提供する「RISONAL(リソ…
「ザブーン」が船員労務管理SaaS「MARITIME 7」をリリース
2022年6月23日、株式会社ザブーンは、「MARITIME 7(マリタイムセブン)」をリリースしたことを発表しました。 「MARITIME 7」は、スマートフォンやタブレットから勤怠登録ができるサー…
ブロックチェーンゲーム『キャプテン翼-Rivals』などを手がけるWeb3企業「BLOCKSMITH&Co.」が資金調達
2023年11月16日、株式会社BLOCKSMITH&Co.は、資金調達を実施したことを発表しました。 BLOCKSMITHは、2023年1月にThirdverse社(現MintTown)にブロックチ…
株式会社EBRU 佐藤怜|アーティストや職人が手仕事で制作するイヤホンの製作事業で注目の企業
アーティストや職人が手仕事で制作するBluetoothイヤホンで注目されているのが、佐藤怜さんが2021年4月に創業した株式会社EBRUです。 今、オーダーメイド製品・セミオーダー製品を選ぶという人が…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集