注目のスタートアップ

USVを活用した海洋ネットワークの構築を目指す「Oceanic Constellations」が12億円調達

company

2025年7月3日、株式会社Oceanic Constellationsは、総額12億円の資金調達を発表しました。

Oceanic Constellationsは、水上ドローン船ネットワーク「海の衛星群」により、宇宙から水中インフラの結節点となる海洋ネットワークの実現を目指しています。

このネットワークを通じ、防災、保安、海洋資源の課題解決に貢献することを目指しています。

最多のUSVを最速で社会実装する海洋群制御プラットフォームとして、ハードウェアとソフトウェアの統合開発を進めています。


海洋と海洋関連産業は、環境・経済・社会の3つの観点から複雑な課題を抱えています。

環境面では、海洋汚染の深刻化や気候変動による海洋環境の変化、生態系の乱れ、資源管理の困難さなど、さまざまな問題が生じています。

経済・産業面では、海運業の脱炭素化への対応や船員不足・高齢化、造船業の国際競争力の低下といった課題が挙げられます。

地域・社会面では、漁村の衰退や担い手不足、地域資源の管理、価値創造の困難さなどが深刻化しています。

こうした課題は、経済問題にとどまらず、海洋国家としての持続可能性や安全保障にも直結しています。そのため、課題解決に向けた抜本的な取り組みが必要です。

こうしたなかで、Oceanic Constellationsは、海上に多数の無人水上ドローン(USV)を展開しネットワーク制御する「海の衛星群」の構築を通じて、海洋のリアルタイム監視、防災、資源管理をより高度に実現することを目指しています。

また、洋上ロケット回収技術の実現に向けた日本郵船との連携など、宇宙×海洋をテーマとした取り組みも推進しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Oceanic Constellations USV コンステレーション スタートアップ ドローン 宇宙 宇宙ビジネス 株式会社 海の衛星群 海洋 海洋ネットワーク 海洋監視 群制御 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

子育て向け決済サービスを提供する「MEME」が7,000万円調達
2024年3月12日、株式会社MEMEは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MEMEは、親子向けお金のアプリ「manimo」や、学校向け集金サービス「スクペイ」(β版)を開…
スタートトゥデイが機械学習アルゴリズム開発の「カラクル」を完全子会社化
平成29年12月13日、株式会社スタートトゥデイは、株式会社カラクルの全株式を取得し、完全子会社化することに合意したことを発表した。 カラクルは、機械学習アルゴリズムの開発と提供や、情報処理技術に関す…
自律走行型ロボットで野菜を作る「レグミン」が1億円調達
2019年1月22日、株式会社レグミンは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 葉物野菜の播種(種まき)から収穫までの作業を自動化するロボットを開発しています。 ロボットは障害物や野菜の位置…
細胞ファイバー技術を利用した細胞量産技術を開発する「セルファイバ」が4億円調達
2022年5月12日、株式会社セルファイバは、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 セルファイバは、細胞ファイバー技術を利用した細胞量産技術の開発を行う、東京大学発スタートアップです。…
次世代型アバター・ロボット「ugo」開発・提供の「Mira Robotics」が2.25億円調達 「ugo株式会社」に社名変更
2021年4月28日、Mira Robotics株式会社は、総額2億2,250万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、ugo株式会社に社名変更したことも併せて発表しました。 2本のアームと…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集